ID非公開さん
2022/5/7 3:00
3回答
医療脱毛の麻酔について
医療脱毛の麻酔について TCBで顔・vioなし5回コースを契約しています。 先日3回目だったのですが、2回目の時あまりにも痛かった(うなじやその他諸々)ので麻酔をお願いしました。 しかし看護師の方に断られてしまいました。その説明も、〇〇という理由で麻酔はあまり良くないですよという説明はなく、強さを調節してやっていきましょうねというなんだ腑に落ちない説明でした。 HPには脱毛時の痛み経験のため、麻酔を用意していますと記載されています。 もしかしたら、当日にお願いしたため準備等や、単純に私が感じてる痛みは麻酔を使うレベルではないとか、またvioを契約していないため断られてしまったのではないかと考えています。 麻酔はあまり一般的ではないですか?
エステ、脱毛・1,675閲覧
ベストアンサー
TCBの麻酔方法については 存じ上げないので、私の医療脱毛における麻酔方法についての認識をお伝えいたしますね。 医療脱毛においては麻酔クリームと笑気麻酔が一般的にあります。 麻酔クリームは照射部位の皮膚の色が隠れるくらいクリームを厚塗りをしてその上からラップをして45分から60分くらいおいておくと皮膚の表面の感覚がかなり鈍くなり、その間にバチバチと照射してしまおうというものです。ですが実際には毛根まで麻酔の効果があるわけではなく、痛み的には少しマシかなという程度で結構痛いです、痛みがゼロになるわけではありません。 笑気麻酔は鼻から笑気ガスというものを吸い込むと頭がぼーっとするというか意識が遠のいていく感じがするので その間にバチバチと照射してしまおうと言う考えのものです。 こちらは意識が遠のいてぼーっとするので気分的にはかなり楽です。ですが痛みについてはあまり変わらないかなぁと言う感じがします。 そのどちらについてもですが予約の時点からあらかじめお願いしておけばやってもらえるとは思いますが、施術の途中でお願いされても準備とかもあるし、最初に言ってよというのが正直なところだとは思いますよ。 なので予約の段階で麻酔も お願いしますと言っておくのが確実だとは思いますよ。
ID非公開さん
質問者2022/5/8 4:53