iua********iua********さん2022/5/2 17:4422回答ドバイ国際空港に着陸前に少しズレた滑走路の直線上の位置からカーブして着陸してるのは何故ですか?ドバイ国際空港に着陸前に少しズレた滑走路の直線上の位置からカーブして着陸してるのは何故ですか? …続きを読む飛行機、空港・63閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122611796170hir********hir********さん2022/5/3 22:01先行機との間隔をつけるためだと思います。 混雑していない時間帯には、普通に直線的に進入し着陸する場合もあります。お示しの写真ように管制官がクランク状に誘導する事で、直線的に着陸するよりも飛行経路が伸び、着陸機同士の間隔を広げることができます。さらに間隔を広げる必要がある場合は、添付写真のようにS字上状に誘導する事でクランクよりも飛行距離を伸ばせます。ナイス!hir********hir********さん2022/5/3 22:04大きい"S字"の写真です。南西方向への直線飛行距離を調節する事で、着陸までの飛行距離を任意に調節できます。
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122611796170hir********hir********さん2022/5/3 22:01先行機との間隔をつけるためだと思います。 混雑していない時間帯には、普通に直線的に進入し着陸する場合もあります。お示しの写真ように管制官がクランク状に誘導する事で、直線的に着陸するよりも飛行経路が伸び、着陸機同士の間隔を広げることができます。さらに間隔を広げる必要がある場合は、添付写真のようにS字上状に誘導する事でクランクよりも飛行距離を伸ばせます。ナイス!hir********hir********さん2022/5/3 22:04大きい"S字"の写真です。南西方向への直線飛行距離を調節する事で、着陸までの飛行距離を任意に調節できます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122611796170nai********nai********さんカテゴリマスター2022/5/2 18:03数年前から着陸方法として設定されているR-NAVアプローチと言う 進入方式では無いでしょう。 滑走路から出ている電波を補足して進入するのでは無く、GPSで位置情報を 得て自機の位置を詳細に設定して滑走路へ進入する着陸方法です。 日本でも現在は行われています。 下の絵は熊本空港への進入着陸方法です。 左下の黒い星のマークの所が滑走路で、右上から進入して来ます。ナイス!