回答受付が終了しました
昔の日本人が子供をたくさん産んだ理由として、「農業の労働力とするため」と説明する人がいますが本当ですかね?
昔の日本人が子供をたくさん産んだ理由として、「農業の労働力とするため」と説明する人がいますが本当ですかね? 子供が十分な労働力になるまでには10年近くはかかりますので非効率です。またその子供もある程度の年齢になったらまた子供を産むので労働力以上に養う子供の数が増えて逆効果な気がします。 何より、労働力が増えたところで収穫元の土地が増えなければ増収はあり得ません。 よって、昔の農民が子供を大量に産むのには労働力以外に理由があったのではないかと思います。
1人が共感しています