Wordについて質問です。 Windows11にバージョンアップしたのですが、Wordの保存方法が分かりません。
Wordについて質問です。 Windows11にバージョンアップしたのですが、Wordの保存方法が分かりません。 今まで通り、自分のコンピューターに名前を付けて保存したいのですが、どうしてもOneDriveに保存されてしまいます。 OneDriveではなく、自分のコンピューターに保存したいです。 Wordのファイルの所を開くと、情報、名前をつけて保存、エクスポート、印刷、共有、バージョン情報と出てきますが、その他、オプションといった項目がなく、保存先の変更の仕方が分かりません。 OneDriveではなく、自分のコンピューターへの保存方法を教えていただけるとありがたいです。
Word | Windows 全般・137閲覧
ベストアンサー
あなたの使っている画面 一番上が、タブで 二番目が、URLアドレスになっていませんか もしそうならば それは、オンライン版Office =Web版Officeです なので、 名前を付けて保存すると OneDrive に保存されます それが、当然なので 一度 OneDrive に保存したファイルを パソコンへダウンロードするのです [ファイル]-「名前を付けて保存」で 右側に、 「コピーのダウンロード」があるはずです クリックして、注意文が出ても [コピーのダウンロード]をクリック すると ファイルが、ダウンロードできます しかし オンライン版Officeを使っているということは パソコンに、デスクトップ版Officeが無いのでは そうなると アイコンが、変なもので、表示されます それに、そのファイルを開くことはできません USBメモリなどに保存して ファイルを持ち運ぶとか メールなどに添付して送信するなど そのような用途ならば、良いですが オフラインでそのパソコンで編集はできません すでに 保存してあるファイルを パソコンへダウンロードするには 下記サイトへアクセス https://onedrive.live.com/ あなたのMicrosoftアカウントと パスワードで、サインイン 表示されたページで 目的のファイルにマウスを合わせ 右上に表示される 〇をクリック チェックが入ると そのファイルを選択した状態になる 上の表示が変化して 「開く」「共有」「ダウンロード」・ ・ ・ このように表示されているはず 「ダウンロード」を クリックすれば パソコンへ ダウンロードできます ダウンロードしたファイルは パソコンの「ダウンロード」フォルダにあります
ご返信ありがとうございます。 確かに私が使っているのは、Web版のWordに間違いないです。とりあえずは、コピーのダウンロードをして、自分のコンピューターに保存出来ました。デスクトップ版Officeのダウンロードの仕方が分かりませんが、また色々調べてやってみようと思います。
質問者からのお礼コメント
なんとかなりました。ありがとうございます。詳しい方法まで記載してくださったので、ベストアンサーにさせて頂きました。
お礼日時:5/6 2:26