回答(11件)
ん~っ 単に計算間違い と言われても、それだけでは何もわからない人の知識が足りないゆえのボヤキにしか聞こえませんよ。 動作自体は100%正しく動くことが原理の計算方式だから、いったい何が気にくわないのかくらいは示せるようにならないと
小数点を使うときは注意が必要ですね。 PCの中は二進数ですから小数の区切りが10進数とは異なるのでずれることがあります。小数での計算は避けた方がいいですね。計算時は整数に繰り上げて最後に小数にしたほうがいいです。
3人がナイス!しています
バージョンによってバグッてたことが何回かありましたねー。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/27/news018.html
1人がナイス!しています
こんにちは。 誤差の話をしているなら、事例を示してください。 よくあるのは、「人間が設定した関数が間違っているのに 気が付かないことが原因の挙動」 エクセルは、「言ったとおりにしか、動作しません」 これは、言っていることが間違っているなら、それしか出てこないことを示してます
3人がナイス!しています