ピアノの弦は切れても音は出るのですか 昨夜(5月8日) NHK Eテレ『クラシック音楽館』中で 辻井伸行さん演奏中にピアノの弦が切れているシーンが有りました。
ピアノの弦は切れても音は出るのですか 昨夜(5月8日) NHK Eテレ『クラシック音楽館』中で 辻井伸行さん演奏中にピアノの弦が切れているシーンが有りました。 その後、何も支障なく何曲か演奏されましたが ピアノの弦は数本あって1本切れても音には影響しないのですか
ピアノ、キーボード・1,030閲覧
ベストアンサー
切れたのは中音か高音の音だったのでしょう。ピアノの弦は複数張ってある弦によって、音の響きに豊かさが生まれ、その同音の調律によって、ピアノの音の良さに違いが出ます。 中音以上では一つの音に3本の弦が張られています。メーカーによって、一往復して張られていたり、一本毎に片道で張られています。一本毎でしたら、切れた弦がそこに残ったりして他の弦の振動を邪魔していない限りは、残りの2本の弦で音が鳴ります。一本90Kg程の張力で張られていますので、それが切れることによる音律への影響も考えられますが、殆どの場合は、その問題はありません。往復している弦では、その音だけのと、隣の音と共有して張られることになります。その音だけの弦でしたら、残った一本で音を鳴ることになり、隣と共有している弦であれば、残りの2本で音を鳴らすことが出来ます。その分の音量や音色に変化があります。一本だけ残ったままでは、負担が大きくなって、切れやすいかもしれません。この往復の張り方をしているピアノでは、切れた弦が残って雑音が出ることもあり、その場合は対処が必要です。何も問題なく演奏が続けられたのであれば、それも無かったと想像できます。 最低音側の10数鍵でしたら、一本弦なので音が出なくなります。その上の1オクターブと少しは2本弦で一本は残ります。弦の振動を止めるフェルトのバランスの関係で音の止まりが悪くなったりします。この弦の低音側の数の配置は、ピアノの機種によって違いがあります。
1人がナイス!しています
NHK+で、少しだけ見てみました。ステージのシーンではスタインウェイのフルコンサートピアノを弾いていますね。切れる瞬間はどの辺か調べていませんが、どの辺りでしたか? 弦の様子が分かる画像をキャプチャーしてみました。一つの音に3本づつが観察できると思います。このピアノは往復で張っています。
質問者からのお礼コメント
何度も質問に詳しくお答えいただきありがとうございました。 他の皆様もどうもありがとうございました。
お礼日時:5/19 15:44