ベストアンサー
兄はも含めて何人も別荘を買った人は居ます。車で3時間も係るところは年に一度も、行きません。車で30分が限度ですが、其れでも行く回数は減る一方です。 買うときは高くても売れませんから価格は買ったときの名分の1でも売れませんから。500万円くらい上乗せすることはあるようです。 利用しなくても管理費や電気水道、ガスの基本料金も必要でます。兄は事業も行き詰り、ローンも経費も払えなくて、タワマンの40階から飛び降りて自ら命を経ってしまいました。それを見て私は田舎に自宅を建てて、250坪の敷地に別荘機能もつけました。車は10台程度はおけますし家族12人でバーベキューやピサ焼きを愉しんでいます。テントも張れますが寝るのは家でエヤコンを効かしてフカフカのベットで寝ます。 景色は良くないですがいつも夜に焚き火を炊いて、電気の照明もありますが、ガスやホワイトガソリンのランタンでムードをだしています。 相当稼いで、管理にタップリお金をかけないと維持していけないと思います。 別荘ではなく二人で山中の家に住んでしまうのも良いかも知れません。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/10 4:47