ID非公開さん
2022/5/10 20:20
1回答
PCのウイルス感染に詳しい方に質問です。StudioOneで曲が聞けなくなりました。少し長くなります。
PCのウイルス感染に詳しい方に質問です。StudioOneで曲が聞けなくなりました。少し長くなります。 ある日に今使ってるPCでアダルト系の動画を見てたら「トロイの木馬ウイルスに感染した」と表示され、×印を押しても反応がなく戻ることもできず「再起動しないでください。この番号にかけてください」と書いてあったのでその番号にかける以外方法がなくスマホからかけました。「もしもし」の言い方が外国人ぽかったので詐欺かな?と思いすぐに切りました。多分この時点で携帯番号は知られてると思います。 その数日後に親のPCで描いた絵を今使ってるPCにUSBメモリで移しました。 すると次の日、StudioOne5の今まで作った曲がすべて「ファイルが破損してるか開けない可能性があります」と表示され、聴けなくなりました。 ここで質問なのですが、ファイルが開けなくなった原因はトロイの木馬ウイルスの方かUSBメモリの絵にウイルスが入っていたのかどちらだと思われますか。
ウイルス対策、セキュリティ対策 | DTM・64閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
サイトを見るだけでウイルスが入る訳がないのでただの架空請求だと思います。 ファイルをダウンロードして実行しない限りウイルスは入りませんよ。 そういう心当たりが無い限りウイルスであることはないと思います。
ID非公開さん
質問者2022/5/10 20:34
それが本当なら、親のPCにウイルスが入っていてUSB経由で感染したという可能性の方が高いのでしょうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/17 7:08