高級レストランのランチとディナーでメニューの価格差が倍くらい開きがあるのは何故なんでしょうか?
高級レストランのランチとディナーでメニューの価格差が倍くらい開きがあるのは何故なんでしょうか?
1人が共感しています
ベストアンサー
ランチだと値が高いとなかなか客来ないので廉価メニューを出しているって事だけど、どうやって廉価にしているかは店それぞれの工夫の範囲になる。 値の張る食材を省いたり量を減らしらしたり、手間のかからない(人出が少なくて済む)料理にしたり、食材の質を落とすという事もある。 自分は常々思うのだけど、高級店のランチの廉価メニューってやめた方が良い。ランチで気に入らなかったら夜にも来ようという気にならない。 最初からその価格帯を主戦場にしている店には敵わないので大抵はがっかりしてしまう。まあ中には、多分利益度外視しているのだと思うけど、驚くべきハイコスパのランチを出している店もあるのだけど。
2人がナイス!しています