おいっこに ホワイトホールはあるでしょうかと と言われました あるかもね、ブラックホールもって 科学者じゃないのに答えました じゃ、
おいっこに ホワイトホールはあるでしょうかと と言われました あるかもね、ブラックホールもって 科学者じゃないのに答えました じゃ、 なんであるか証明してくださいーと言われました 両方あるとかきいたことあるなぁって位の知識です 説得力ある言い方や おじさんかっこよく思わせるためには どうこたえたらいいですか? 自分は相対性理論とか 好きですが 答え方が難しく感じます 地球に酸素がなくなるとどうなるでしょうとか聞いてくる甥っ子です
0.1秒後に生物の鼓膜が爆発して0.1秒後に床が崩れ落ちて0.1秒後に生物は爆発する と甥っ子の答えです 酸素なくなれば
天文、宇宙・199閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
「ブラックホールもホワイトホールもあるよ。でも、どっちも恥ずかしがり屋で姿を見せてくれないんだ。ただ、ブラックホールは声(電波)だけなら聞かせてくれるよ。見たい?」と言って最近発表された画像を見せてください。現状、ホワイトホールは仮説の域で特定されていないので資料が無いです。なのでブラックホールで誤魔化します(苦笑) さらにポイントは電波を声と表現する事です。つまり、注意を逸らすことです。
質問者からのお礼コメント
参考になりました!
お礼日時:5/24 22:20