ID非公開さん
2022/5/12 15:24
2回答
WAFによるDDoS攻撃のブロックについて ネットでDDoSを防ぐ方法を検索すると、 WAFを導入しましょう!と沢山出てきます。 DoSがWAFで防げるのは分かります。
WAFによるDDoS攻撃のブロックについて ネットでDDoSを防ぐ方法を検索すると、 WAFを導入しましょう!と沢山出てきます。 DoSがWAFで防げるのは分かります。 しかし大量の異なるIPからアクセスのあるDDoSをどのような理屈、方法でWAFがブロック出来るのかが理解できません。 (ネットにも説明が無いように思います) 本当にWAFでDDoSが防げますか? 防げる場合、どのような方法、理屈でそれが可能となるのでしょうか? mirai によるDDoS攻撃では、1000万種類以上のIPから一斉に通信があったと聞きました。 善意のユーザのリクエストは止めずにDDoSの悪意ある通信だけを止めるのはどのような方法で行うのでしょうか? また、WAF以外にDDoSを防ぐ方法があればご教示ください。 宜しくお願い致します。
補足です。 例えば、SYNフラッド攻撃を用いたDDoSの場合、 SYNパケットを一時的に拒否してしまえば善意のユーザーもアクセスできなくなるでしょうし、DDoSの接続元が大量かつバラバラであればIPを指定してブロックすることも難しいのかなと思います。 宜しくお願い致します。
ネットワークセキュリティ | ウイルス対策、セキュリティ対策・51閲覧・100