スペイン語の翻訳ソフトを使ってみたが・・・・・ ① 英語を話す男性を私に連れてきなさい。 Tráeme un hombre que hable inglés.
スペイン語の翻訳ソフトを使ってみたが・・・・・ ① 英語を話す男性を私に連れてきなさい。 Tráeme un hombre que hable inglés. Tráigame un hombre que hable inglés. ② 彼らは私に英語を話す男性を連れてくる。 Me traen a un hombre que habla inglés. ①では、que hable inglés ②では、que habla inglés 疑問 hable とhablaとなっているが、何故この様な違いが出るのか。 疑問 アクセントは、ha, le(又は、la)のどちらにあるのか。 疑問 Tráeme, Tráigame どちらが正しいのか。 疑問 ①の un hombre, ②の a un hombre ②では何故、aが必要なのか。 詳しい方、教えて下さい。
スペイン語・115閲覧・50
ベストアンサー
翻訳ソフトでのスペイン語学習は禁物です! traer 動詞のそれぞれの人称の命令形を 学習してください。辞書にも載っています。 直説法現在 (habla)と接続法現在(hable)の 活用と使い方もテキスト等を使って勉強して ください! アクセントの位置もルールがありますので、 それに従うものです。音節の区切り方も スペイン語の基本になりますので、先ず 覚えてください。
1人がナイス!しています
ご回答に感謝いたします。 アクセントの位置は基本的には最後から2番目の音節にあるので、 habla, hableはhaにあると思うのですが、la, leにアクセントを置いて発音したところ、通じてしまったことが何度かあったので、アクセントの位置がかえって不明瞭になってしまいました。 queは英語の関係代名詞whoに置き換えて理解すれば、この場合は良いのではと考えましたが、どうでしょうか。 que, traerの両方を辞書で調べましたが、関係代名詞とは出ていませんでした。 ?Me traes una cerveza?が例文として出ていました。これは命令文でなければ以下の様になると思いますがどうでしょうか。 Ellos me traen una cerveza.
質問者からのお礼コメント
詳しいご説明をありがとうございました。
お礼日時:5/22 23:53