回答(6件)
妥当な価格(まあまあ良心的な価格)と思います。 材料費(ドアノブ)+出張費10,000円+交換技術料5,000円くらいになります。 ぼったくり業者だと、5万円とか請求する場合もあります。 今ではインターネットで材料を注文できますし、YouTubeで作業方法を見られますので、ある程度DIYのできる人なら今後は自分で直すのが良いと思います。
そこそこ良心的な価格だったと思いますが 往復の交通費(ガソリン代とか車の維持費とか) と 作業者の日当などを それに その商品を特定して購入する費用などを足しますと 15.000円は とっても良心的な価格だと言えます。 電話貰って 倉庫の在庫を持って取替なんて なかなか出来るわけでもありません 鍵なんて ハッキリ言って 物すっごくメーカーも種類もありますから そもそも在庫抱えれるものでもありません。
たとえ10分でも場所によったら半日仕事です。 出張費が5~7千円。 半日労務費が8千円としても、材料費以外で1~1.5万円は当たり前です。
田舎のサッシ屋です。ドアノブといっても 木製ドア! サッシドア! どんなロック錠かでも金額がさまざまですが、錠そのものは4000~9000位かな! 都会なら 出張費、技術料で それだけでも 7000円前後かな! そうなれば 1万何千円となりますね。 田舎なら 距離にもよりますが、錠代に 3~5000円位の 工事費になります。 一概には言えません。
ID非公開さん
質問者2022/5/13 19:20
丸いドアノブの真ん中に鍵のついているタイプです。それごと交換でした。ドアノブ込でしか売っていないタイプの鍵で色々検索しましたが4000円から5000円未満。作業時間は10分かからなかったです。ちなみに場所はお店から10分かからないです。
ID非公開さん
質問者2022/5/13 19:19