1:9の貰い事故でむち打ち疑いで通院した場合、保険でまかなえますか?
1:9の貰い事故でむち打ち疑いで通院した場合、保険でまかなえますか? 祖母が、昨日大きな道路を直進していたところ、路地から急発進右折してきた車に当てられました。保険会社とのやり取りはこれからですが調べたら1:9で向こうが悪いパターンなのではと推測しています。祖母が一晩寝て起きたら首にじわじわと痛みが出てきたそうです。 すぐに治るようなら病院なんて大事にはせず、このまま様子を見た方がいいと祖母は言いましたが、もしも痛みが長引いたら大変だからと家族が説得中です。祖母は、病院に初心でかかるとお金がかかるのではないか、それならおおごとにはしないほうがいいとききません。 私も詳しくないのでそれ以上何も言えないのですが、このような事故で怪我をした場合、軽傷で何回か整形で診てもらうくらいの頻度でも、保険会社からの支払い(があるとすればそれ)でなんとかまかなえますか?それとも祖母の自腹になりますか?
今話を聞いたのですが、祖母が心配するところは、0:10で相手が悪いのなら全て治療費は出ると思うが、1:9でこちらが10パーセント悪いのであれば、治療費の10パーセントは自分で払わなきゃならないんじゃないのゆってところみたいで、過失の割合でそういう所は変わるんでしょうか?
ベストアンサー
事故の相手がいるなら、ちゃんと病院行って、きっちり診てもらった方が良いです。 病院には事故があった事伝える事。あとどうすれば良いか教えてくれる。 軽傷でも良いから、なるべく多く通院をしておく事。 保険屋からも連絡が必ず来るので、どこの病院か、通院手段など、きっちりしておく事。
ありがとうございます。やっぱり診てもらったほうがよいですよね。連絡はしっかりですね。わかりました。むち打ち長引いて苦しんでる身内がいるので祖母が心配です。頂いた回答、検査や治療の費用は数回でも短期間でも、何らかの形でちゃんと出るという解釈で良いですよね?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:5/18 22:51