ID非公開さん
2022/5/15 15:09
1回答
卓球初心者です。 ラケットの裏側に貼る様に黒のラバーを買い、先程、ラケット裏面に貼りました。 しかし、知識がなく、貼ったラバーが面面ソフトでした。
卓球初心者です。 ラケットの裏側に貼る様に黒のラバーを買い、先程、ラケット裏面に貼りました。 しかし、知識がなく、貼ったラバーが面面ソフトでした。 1、ラケット裏面にラバー面面ソフトを貼るのは有りなのか? 卓球初心者の場合 卓球歴がある場合 2、この場合のメリットを教えて下さい。 卓球初心者の場合 卓球歴がある場合 3、この場合のデメリットを教えて下さい。 卓球初心者の場合 卓球歴がある場合 至急、回答をお願いします!
ベストアンサー
ラバーの種類がわからないのではっきりと言えませんが 1.卓球初心者の場合はソフトなラバーで大丈夫だと思います 理由としては始めたばかりでは堅いラバーだといいボールを出すことができません そのためソフトなラバーで卓球の技術を身につけて色々なラバーに変えるのが良いと思います 上級者はプレーが人によって変わるのでなんともいえませんがソフトだと物足りないというのがあるかも知れません 2.メリットとしてはまず初心者の場合には回転をかける感覚が分かりやすくなります 感覚が身につかなければ難しいスポーツですのでとても良いと思います 問題はソフトでも性能が良すぎてしまうと感覚が身につかず手打ち(ダメな打ち方)や入れただけの棒球になってしまうので注意してください 上級者としてのメリットは回転重視のプレーに向いていることです いわゆる緩急で試合を支配するという感じです 3.デメリットとしては共通で自分のスイングが早ければ早いほどソフトなラバーはそのスイングに耐えきれずボールがネットに落ちてしまいます
ID非公開さん
質問者2022/5/15 16:37
すみません。上手く説明出来なくて。 1、ラケット裏面にラバー表ソフトを貼るのは有りなのか? ↓ ラケット裏面様に購入したラバーを貼り終えてから、そのラバーが表ソフトだと知りました。 Webで見ると、ラケット裏面にはラバーは裏ソフトが良いと書いてありました。 ラケット裏面にラバー表を貼ったこのままの場合、どうなんでしょうか? 初心者の場合? ブランクはあるが長年経験者の場合?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/15 16:48