自動車保険についてです。昨年事故をしてしまい、車両保険で30万を利用しました。先日昨年よりも保険料が2万円ほどアップして、継続の案内が来ました。
自動車保険についてです。昨年事故をしてしまい、車両保険で30万を利用しました。先日昨年よりも保険料が2万円ほどアップして、継続の案内が来ました。 他の保険会社に変更しても、やはり事故歴は共有されて、保険料は上がるのでしょうか? 保険料が上がるのはしょうがないと思っていますが、一般的にどのくらい上がるのか知れたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
○ 他の保険会社に変更しても、やはり事故歴は共有されて、保険料は上がるのでしょうか? ☆仰る通り保険金請求歴は保険会社と一部共済組合で共有していますから、他社に移ってもダウンした等級を引き継ぎます。 ☆等級ダウンによる基本料率は全社共通ですが、根本的な保険料は会社により倍くらいの差があります。 ☆等級と料率 等級 事故有 無事故 20 44%割引 63%割引 19 42%割引 55%割引 18 40%割引 54%割引 17 38%割引 53%割引 16 36%割引 52%割引 15 33%割引 51%割引 14 31%割引 50%割引 13 29%割引 49%割引 12 27%割引 48%割引 11 25%割引 47%割引 10 23%割引 45%割引 9 22%割引 43%割引 8 21%割引 40%割引 7 20%割引 30%割引 6 19%割引 5 13%割引 4 2%割引 3 12%割増 2 28%割増 1 64%割増 ☆あなたが現在14等級50%割引の場合? ①次回更新時は3等級ダウンして ▲11等級事故あり25%割引です。 ・保険料が25%割高になります。 ②2回目の更新は? *12等級事故あり27%割引です。 ③3回目の更新は? ▲13等級事故あり29%割引です。 ④4回目の更新は? *14等級事故無50%割引で現在の等級に戻ります。 ☆代理店型とネット型では、ネット型な保険料が30%〜50%安価です。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
丁寧に説明して頂きありがとうございます!値上がりはしょうがないので、安全運転に気をつけます!
お礼日時:5/18 11:18