ID非公開ID非公開さん2022/5/15 15:1855回答ユニクロはフェデラーに年間30億払ってウェア着させる効果はありますか?ユニクロはフェデラーに年間30億払ってウェア着させる効果はありますか? 2020年以降殆どまともに試合出てないのに…続きを読むテニス | 政治、社会問題・127閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122618137271xlc********xlc********さん2022/5/16 13:03はっきり言って無駄金だと思います。 今のフェデラーには三分の一の価値も無いでしょう。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント私もそう思います。アルカラスのスポンサーなれないところが2流アパレルメーカーなところですお礼日時:5/23 13:30
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122618137271xlc********xlc********さん2022/5/16 13:03はっきり言って無駄金だと思います。 今のフェデラーには三分の一の価値も無いでしょう。1人がナイス!していますナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメント私もそう思います。アルカラスのスポンサーなれないところが2流アパレルメーカーなところですお礼日時:5/23 13:30
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122618137271kumakuma4445kumakuma4445さんカテゴリマスター2022/5/16 13:09最大のマーケット、中国人はフェデラー好きなんですよね。 てか、ほかはナダルとジョコくらいしかテニス選手の名前知らない。 テニスウェアの販促じゃなくて、メーカー全体の印象の問題だから、 アンバサダーとしては「誰でも知っている人」ってのがキモ。 なので、マーケティング結果としてはフェデラーでOK。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122618137270よっすぃ~よっすぃ~さん2022/5/16 7:46引退はしてませんし引退後シニアツアーとかもあるので効果はあると思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122618137271ドラゴンテイルドラゴンテイルさんカテゴリマスター2022/5/15 23:54まあ、一言で言うと、こっちが気にすることじゃない。 あれだけの時間、待ったということ。 確か、坂本正秀さんが一生懸命、時間かけて口説き落としたと聞いた。何回も何回も本人との話し合いがもたれたとも。 それは、そうする価値があると見込んだうえでのこと。 当然、リスクも承知でしょう。 むしろ、リタイア後のことまで考えた上でのオファーだったはず。 「フェデラーなら、引退後も、世界に大きな影響を与え続けるに違いない」 確かに、あの金額が妥当だったかといえば、すごい額だなと思ったが、それはもう、「誰にもわからない」 ずっと以前、ミズノがイワンレンドルとラケット契約したことがあったが、もう晩年だったため、費用対効果は低く、すぐオジャンになったことがあった。1人がナイス!していますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122618137270rew********rew********さん2022/5/15 15:21試合出ていなくても今までの実績があります。ナイス!