新卒1年目の22歳OLです。課長や先輩にどう思われているかと思うと肩身が狭いです。内心、引かれているんでしょうか?
新卒1年目の22歳OLです。課長や先輩にどう思われているかと思うと肩身が狭いです。内心、引かれているんでしょうか? 先月28日に職場の人と飲みに行きました。コロナも今と比べるとかなり落ち着いてので、職場の先輩や同僚と飲みに行く話になり課長1人と先輩3人と、同僚2人と私の計7人で飲みに行きました。 私はお酒は自分から進んで飲むというタイプではなく、友人や職場の人と付き合いで外でご飯を食べる時以外はお酒は1滴も飲まないです。 しかし体質的には両親がお酒に相当強いこともあってその遺伝でアルコールの耐性はかなり強いです。 酔っ払うにはかなりの量を飲まないとほろ酔いになりません。 飲酒をして顔が赤くなった経験はまだないです。ずっと飲む前と変わらず顔は肌色のままです。 職場の人とお酒を飲む機会は先月28日の1回だけしかないですが、その時に、課長や先輩が「お酒に強いの?」と聞かれたので「弱くはないです。人並みに嗜みます。」 と言いました。 すると、課長も先輩方も私がジョッキやグラスを空ける度に次々とビールやワイン、日本酒を注文して、それを私は粛々と飲むみたいな感じになりました。 私も含めて全員、相当の量を飲んで気づいたら課長も先輩2人も泥酔していて、課長は顔が真っ赤になってかなり限界みたいな感じでした。 私だけでも多分15〜16杯は色々の種類のお酒を飲んでいたと思います。しかし私は、少し足がフワフワするくらいで気分が悪くなったり、顔が赤くなったりは全くしていませんでした。 結局、最後は私が酔っ払った他の6人のタクシーを呼んで、タクシーまで介抱してお開きになりました。 次の日に、私以外はみなさん二日酔いで出社されていました。(私は二日酔いすらなしでした。。) それで課長や先輩から「めちゃくちゃ酒強いね。こんなに強い人見たことないから驚いた。大学とかの飲み会でも1番強かったでしょ? 綺麗なのにお酒強いって面白いと思う。」と笑われてしまいました。 違う部署の人にも私がお酒に強いことが噂で伝わってしまって、今でも時々、お酒強いって聞いたよ。と同期や違う部署の先輩に笑われて言われることがあります。 それ言われた時にとても恥ずかしくなってしまい、内心ドン引きされてしまったと思いそれから職場の方と話をするのが常に恥ずかしいです。 実際、職場の人からどう思われていると思いますか? 新卒1年目の22歳の女がかなり酒が強いってどんな印象ですか? とても恥ずかしいです。 先月28日の飲み会の時に、途中で私以外は酔いが結構回ってきていて、私以外は途中から顔も赤くなってきて、顔が赤くならなかったのも私だけでした。 だからなのか、飲み会の時も「顔に全然出ないんだね。本当に強いんだね。」と先輩や課長から何回も言われました。 こういう言葉も内心は驚いて引かれたからそういう言葉を言われたんでしょうか? 課長と先輩3人は男性で、同僚は1人が男性で1人が同じOLの女性です。
ベストアンサー
>とても恥ずかしいです。 >内心は驚いて引かれたからそういう言葉を言われたんでしょうか? ぜんぜん気にしなくてもよいです。 「お酒強いんだね。」というのは、「背が高いね。」と同じですよ。 だって、体質ですし、努力しても(それなりには強くなったり、高くなったりするかもしれませんが)強くなれるものではないので。 泥酔している上司や同僚の姿をみて、「昨晩は、○○でしたよ!」と弱みを握っているふりをして、仕事を手伝ってもらったり、ご馳走してもらったりしましょう。 「お酒、強いんだね」、「えへへ、そうなんですよ。」で、OKです。
1人がナイス!しています