着物が好きでよく着る方へ質問です! ①染と織、どちら派でしょうか? 当方は断然〈染〉です。理由は茶道で着ることが多かった・柄が多彩・友禅が好きなどです。
着物が好きでよく着る方へ質問です! ①染と織、どちら派でしょうか? 当方は断然〈染〉です。理由は茶道で着ることが多かった・柄が多彩・友禅が好きなどです。 でも夏になると逆転します。 染(絽)→正絹もシルックも暑そう・暑いときは柄や模様なしで着たい、 織→自然な絣の表現があっさりして涼感あり、黒の透け感、生成りの透け感が絶妙、織の種類がさまざまで、織り方の楽しみをじかに触れられる などです。 そこで、②染派の方と織の好きな方、 夏物と袷で好みは変わりますか? お気に入りの素材も教えてください。 よろしくお願いします。
皆さん楽しく回答ありがとうございます!!染織対決から浴衣まで!楽しくおしゃべり続行です! 全員の方に返信を心がけております。 私をブラックリストに入れてる方(笑)、 返信ができませんので、解いてくださると返信致します。爆!
ベストアンサー
ほんとだ、バラっバラ(笑)! 袷はちりめん?あぁ、小紋なのですね。 夏、浴衣はよくお召しになりますか?それとも、真夏はやはり麻ですかね。 鯉のぼりの浴衣でしたっけ、昨年カッコイイ柄を拝見しました。 今年の新作はありますか?今年は各地で夏祭りありそうです。
質問者からのお礼コメント
ベストアンサー、しぼれなくて最初の回答者さんにしています。まさにベストドレッサーです! 皆さん最後に私がpotさんの返信に書いた絵を見てくださいねー。 ご回答本当にありがとうございました! 染も織も、この夏たくさん着ましょうね
お礼日時:5/18 9:40