むこうぶちというドラマはどんな作品か&どういう部分に注目して楽しむ作品なのかを知りたいです
むこうぶちというドラマはどんな作品か&どういう部分に注目して楽しむ作品なのかを知りたいです 私は普段ドラマはほとんど見ませんが、先日、cmで麻雀のドラマが放送すると知り、なんとなく録画しました、初見で作品の詳細は一ミリも知りません、タイトルは、むこうぶち 10 ~裏ドラ~でした 主人公は、傀(カイ)と呼ばれている、と言った人なのでしょうか?そうだとしたら出番が少なかった気がするので(むしろ店のお金持ち出して麻雀やってたラーメン屋のおじさんの方が出番多かった?) 10ということは1〜10までそれぞれドラマがあってお話が続いているということでしょうか? 原作コミックがあるみたいですがそちらの評価はどんな感じですか?
ベストアンサー
麻雀漫画の中でも、人気のタイトルの1つで、主役は傀で、無口で黒づくめの麻雀が圧倒に強い麻雀打ちが、昭和80年代のバブル気の日本で行われていた、高レートの麻雀での、麻雀を介した人間ドラマで、そちらのシリーズは実写ドラマ化されたもので、登場人物などは大きな流れはお話が続いてますが、1話完結タイプのVシネマです。 お金や欲望、麻雀との向き合い方など、それぞれその回ごとのターゲットとやその周りの人間が、傀と打つことで、丸裸にされ人生を見つめ直して大切なものに気づいて日常に戻ったり、時には全て失ったり、命が断たれたりする事もあります。 シナリオも麻雀の内容も大変評価も高いです。麻雀シーンの手付きや一部の役者さんの演技が少し残念な感じです笑
1人がナイス!しています