煙草の副流煙についておたずねします。 私はもともと喫煙しないのですが、病気をしていて、お医者さんから喫煙は厳禁だと言われています。 同居人は喫煙者でマンションのベランダで煙草を吸います。
煙草の副流煙についておたずねします。 私はもともと喫煙しないのですが、病気をしていて、お医者さんから喫煙は厳禁だと言われています。 同居人は喫煙者でマンションのベランダで煙草を吸います。 今までは気にしていなかったのですが、しばらく入院していて家に戻ると、同居人がベランダで煙草を吸っている時にリビングで煙草の臭いが気になるようになりました。 換気口から煙が少し入ってくるのかもしれません。 そこで質問です。 ドアを閉めて外で吸っていても受動喫煙になりますか。
喫煙マナー・126閲覧・50
ベストアンサー
「ニオイがする」ということは、当然受動喫煙になっていますよ。そもそも、喫煙後の喫煙者の呼気などにも、かなりタバコ煙の成分が残留していますしね。勿論、「部屋の中でスパスパ吸う」といったケースに較べれば、かなり少ないとは予想されますが。 あと、ベランダ喫煙は、近隣の住人にも悪影響・迷惑を拡げますから、そこも考えておくべきでしょう。 ◎タバコのにおいがする!とわかったときの受動喫煙死亡リスク http://www.nosmoke55.jp/gakkaisi/200804/index.html#matuzaki ◎ベランダ喫煙トラブル、解決に限界 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/458537/ まあ、一度医者に確認した方が良いでしょうね。質問者さんの病気が何なのかも、わかりませんし。少なくとも、よくわかりもしないのに、安易に「大丈夫」などと言うのは、無責任に過ぎると思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。
お礼日時:5/24 13:15