お遍路旅の番組をみて思ったのですけど、 本当に四国の皆さん優しいですね?! お接待?は四国の方たちにとって当たり前なのでしょうか? 番組の演出かな?とも思いますが…
お遍路旅の番組をみて思ったのですけど、 本当に四国の皆さん優しいですね?! お接待?は四国の方たちにとって当たり前なのでしょうか? 番組の演出かな?とも思いますが…
教養、ドキュメンタリー | 観光地、行楽地・182閲覧
ベストアンサー
歩き遍路をしているとよくお接待を受けますが、当たり前ということではないと思います。 お接待の内容で多いのは、 ①現金(500円玉が多いです。一度1000円札を頂いたことがあります。) ②ポケット・ティッシュ ③キャンディー、のど飴 ④休憩所やお接待処での、冷たいお茶やお菓子などのサービス ⑤シップ薬(サロンパスなど)を頂いたときは嬉しかったですね。 ⑥民宿での、洗濯のお接待 ⑦民宿での、昼食用のおにぎり弁当 ⑧リゾートホテルでは、平日限定で「お遍路さん料金」のサービス ⑨道を間違えると、元の所まで車で送ってもらえます。 ⑩無料の善根宿、通夜堂など まだまだあると思いますが、きりがないので、このへんで・・・。
質問者からのお礼コメント
みなさまありがとうございました!
お礼日時:5/22 21:35