ID非公開さん
2022/5/17 9:12
8回答
もうすぐ離婚します。
もうすぐ離婚します。 養育費、婚姻費、慰謝料など女性側が貰える当たり前の金銭を請求しています。 相手は成金なのか、ケチなのか、 「離婚を決めたくせにお金を請求してくるのは、はしたない。お金に困ってるの?貧乏だったの?」 などと、夫だけでなく親戚から責められました。 「これ以上色々請求すると親父(義父)のプライドが壊れてブチ切れるからやめてくれ」など言われました。 元々養育費は払うつもりではあったみたいですが、 年収がたくさんあるのにも関わらず、僅かな金銭のみ支払う予定だったそうです。 また、契約書を作らず離婚されそうだったので、離婚調停はやっていますが、 上記の発言が気になります。 離婚する時に金銭を請求するのって、例えお金持ちでもお金がない人でも共通にすることですよね? そんなに恥じることですか?
足りなかったので補足します。 子供はひとりいます。 相手に好きな人ができ、その女性が家にふさわしいとのことで、半強制的に別居→離婚調停となりました。
1人が共感しています
ベストアンサー
私の元夫もその親も養育費請求したらゆすり、たかりのように非難してきましたよ。 ムカつくので離婚調停と婚姻費用分担調停を申し立てしてやりました。 正当な金額の婚姻費用、養育費、財産分与、年金分割が決まりました。(弁護士なし) あなたの場合は慰謝料も取れますから決して不利な条件で離婚してはダメですよ! 頑張ってください。
1人がナイス!しています