【洗濯機について】【縦型?ドラム式?】 現在2017年製の6キロ縦型の洗濯機(パナソニック)を使っているのですが、近々10キロ前後のものに買い替えたいと考えています。
【洗濯機について】【縦型?ドラム式?】 現在2017年製の6キロ縦型の洗濯機(パナソニック)を使っているのですが、近々10キロ前後のものに買い替えたいと考えています。 今まで縦型しか使ったことがないのですが最近ドラム式も気になっています。 家電量販店の店員さんに聞いたり自分でも調べてみたのですが、縦型にもドラム式にもメリットデメリットがあって悩みます。 個人的に重要視しているのは ・電気代、水道代を抑えたい ・風呂水を使えるなら使いたい ・お手入れが楽 です。乾燥機能は今まで使ったことがないのですが、あるならたまに使うかも…くらいの気持ちでいます。 現在使われている洗濯機、オススメの洗濯機、やめたほうがいい洗濯機などあれば教えてください(*^-^*)
ベストアンサー
・電気代、水道代を抑えたい ・風呂水を使えるなら使いたい ・お手入れが楽 この3つで絞るなら、ドラム式と言いたいけど、最後の「お手入れが楽」ってのがドラム式にはなかなか難しい問題。かなり手入れをしっかりしないとエラーの頻発になると聞きますし経験しております。 ただ、ドラム式は1工程乾燥まで含めた工程でふわっとした仕上がりになるので、そうなると、水道代は抑えれても電気代は微妙。 縦型は乾燥機能がイマイチですし・・・ 水道代はドラム式から比べると1.5~3倍くらい多く使いますからね・・・ お風呂の水はどちらでも大概の機種は取得可なのが多いです。 何しか手入れの部分はドラム式には難があると言っても良いかも。 槽洗浄をする頻度はどっちもどっちです。 後は値段的な問題。 簡易乾燥機能付きの縦型洗濯機で10万とかそれ以下ですが、ドラム式は15万とか20万以上がざらです。買わない方が良いですがインバータ式じゃない安物縦型洗濯機は5~6万で買えますが、10kgってクラスになると大概インバータ式です。値段も10万超えちゃうかもです。 ドラム式は同じ10kgでもデカいです。 どっちを選ぶかってのは正直質問者さん次第なのですが、ドラム式から縦型に買い替えた経緯のあるわたくしからすれば、ドラム式はあまり勧めたくない洗濯機の1つです。しっかりと日々の手入れが出来て、乾燥機能まで一通り行うってのであればドラム式もありですが(家事の負担を減らしてくれる。)一度機嫌を損ねると、ずっと付きまとうって感じですからね・・・
両方使ったことがある方のお話が聞けて嬉しいです。 ドラム式、家事の負担が減るのは魅力的ですが、ずぼらなので日々の手入れは厳しそうです…。 使い慣れている縦型で検討したいと思います。 貴重なご意見をありがとうございました(*^-^*)!
質問者からのお礼コメント
とても参考になりました。 ご丁寧に回答していただきありがとうございました。
お礼日時:5/24 11:47