ID非公開さん
2022/5/17 19:00
4回答
能力が低い子供をお持ちの健全なご両親は、自分のお子さんをどのように思っているのでしょうか。教えて欲しいです。
能力が低い子供をお持ちの健全なご両親は、自分のお子さんをどのように思っているのでしょうか。教えて欲しいです。 私は子供のいいところがひとつもないと感じてしまいます。自己肯定感を高くしてあげたいと思うのですが、どうしていいかわからずつらくて苦しいです。 自分自身は親に虐待や全否定されて育てられてきたので、自分の子供にだけはそんな思いをさせたくないと思うのに、私のようなつらい人生を歩むような気がして、時に打ちのめされてしまいます。 10歳の息子がいます。 私から見るといいところがありません。 不器用で、わがままで、強がりで、ゲームばかりで、臆病者で、性格も運動神経もよくないし、勉強も普通。 習い事も続かず、すぐやめたいと言い、弱音ばかりです。 その一方で息子の存在はとてもありがたく、一緒に日々を過ごしていると楽しく幸せを感じます。 そのことは本心なので日々息子に伝えています。 息子が大切でかわいいと思う反面、息子の能力が低さが見ていて苦しくなります。 息子はコミュニケーション能力もあまりありません。ただこれは私も全くないので、どう伸ばしてあげていいのか皆無でお手上げです。なのでただただ見守ってます。過去の私と比べると友達には恵まれているように見えます。 …いいところは友達づきあいができてるところと毎日楽しそうに学校へ行っているところくらいかもしれません。 ちなみに息子を否定するような言葉がけは人一倍気をつけていて、息子はやさしいお母さんだと思っており、「僕のお母さんは優しいんだ」と友達に言っていると他のお母さんから聞き、罪悪感が湧いています。 心の中はドロドロで息子へのダメ出しだらけで苦しいです。 私の両親が私にひどい言葉を言っていたことがとても良くわかります。私は言葉として言わないだけで心では「ハズレをひいた」と思ってしまう嫌な親です。 どうやって私は変わっていけばいいんでしょうか。 なるべく息子への悪影響を減らしてあげたいです。 普通の家庭で育っておらず、また友人と呼べる友人もいません。ですので、色々お話をお聞きしたいです。
家族関係の悩み・160閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
息子さんを心配している、優しいお母さんですね。 ご自身の成育歴から、親として自信がなくて、過度に心配してしまっているのかもしれませんね。 あなたが心の中でダメ出しをしているのは、息子さんに対してではなく、ご自身に対してだと思います。 息子さんに子供の時の自分を投影しているのではないでしょうか。 息子さんは、あなたとは違う、別の人間です。 そのことを理解し、息子さんの力を信じてあげてください。 あなたにできることは、自分に自信を持つこと。そして、楽しく生きることです。 子供は、親の在り方を見て学びます。 あなたが心配しすぎると、息子さんも自信をなくしてしまいます。 コミュニケーション能力に自信がないのなら、ソーシャルスキルトレーニング(社交スキル)について調べてみてください。 息子さんは、あなたが育ったような環境ではなく、家で安心できる環境にいて、健全に育っているのですから、そのことに親として自信を持ってください。
1人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/18 23:22