至急です。 前の質問見ていただくとわかりやすいと思いますが、親に学校行きたくないと伝えたら先生と電話することになり、また数分後に話します。
至急です。 前の質問見ていただくとわかりやすいと思いますが、親に学校行きたくないと伝えたら先生と電話することになり、また数分後に話します。 親も先生も、学校に行けとか厳しいことは言わないけど休みたい時は休んでいいとか、頼っていいとか言います。 私はただ、休んでいいよって言葉がほしいだけなのに… こんなに励ましてもらっているのに私が学校に行かなかったら悲しませてしまいます。でも行きたくないです、私だって辛い
衝動的にかいてしまいました わかりづらい質問ですみません…
1人が共感しています
ベストアンサー
こういう時ってぶっちゃけ励ましより共感が欲しいなぁと思います。 頑張れ!!あんたならできるよ!!と言われてもそれが出来なかった時すごく申し訳ない気持ちになり、辛くなります。 親や先生からすればめんどくせぇなと思われるかもしれないですけど、程よい距離感が欲しいです。 学校行かないことであまり騒がないで欲しいです。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。 安心しました、わかってくださる方がいて救われました。
お礼日時:5/22 2:50