昔のフェアレディZは速かったとマウントする人がいますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昔のフェアレディZは速かったとマウントする人がいますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ですがS30もS130も量産型のL20エンジンてただの普通の一般用の2000㏄のエンジンだと思うのですが。 よく分からないのですが。 例えば同時期のサバンナRX-3とかRX-7はロータリーだったから速かったのは分かりますが。 例えば同時期のセリカLB2000GTてヤマハ製のDOHCだったから速かったのは分かるのですが。 よく分からないのですが。 フェアレディZのL型エンジンてセドリックやローレルと同じエンジンなのでは。 なぜそんな普通のエンジンなのに昔はフェアレディZは速かったのですか。 と質問したら。 L型はチューンしたら速くなる。 という回答がありそうですが。 すいませんが。 チューニングカーについて質問しているのではないと思いますが。 それはそれとして。 240Zとか280Zとかだったら排気量に頼って少しは速かったかも知れませんが。 ですが当時は3ナンバーは高値の華で一般庶民は買えなかったのでは。 余談ですが。 S30とかS130て普通の2000㏄のOHCだと思うのですが。 そんな情けないエンジンだったのになぜS30とかS130は速かったとマウントするのですか。