ID非公開さん
2022/5/18 11:34
1回答
Aesop(イソップ)のギフト梱包は、購入金額によって巾着とボックスとで異なるのでしょうか。
Aesop(イソップ)のギフト梱包は、購入金額によって巾着とボックスとで異なるのでしょうか。 Aesopで3,500円程度の商品のギフト梱包をお願いしたところ、ラッピングペーパーで包んだ商品を巾着に入れた形で渡されました。 「ギフト用はこういった包装(巾着)になるのですか?」と尋ねたら「そうです」と店員さん。 その形態でも十分素敵なのですが、以前友人からギフトボックスでもらったことがあったので「有料でもギフトボックスはありませんか?」と確認したところ、そこで初めて「あります」と言われました。結局ボックスも無料だったのですが、なぜ最初に「そうです」と言われのか分からずモヤモヤが残りました。 さらにもうひとつ疑問が。 レジで梱包を待っていたところ、サンプルを渡される人と渡されない人がいて違いがよく分かりませんでした。ちなみに私は今まで3回購入していますが、一度ももらったことがありません。 その日は自宅用と合わせて1万円弱を購入したのですが、購入金額が少なかったから自動的に巾着パターン&サンプルなしにされたのか…。 改めて質問です。 ラッピング種類の確認やサンプルの有無の違いはお店ルールがあるのでしょうか。購入金額なのか会員ランクがあるのか、人を見るのか、店員さんによるのか…など。 ほぼ愚痴になってしまい申し訳ありません。 Aesopで購入された方や、内情をご存知の方はぜひ教えてください。
1人が共感しています
ベストアンサー
回答になるかわかりませんが、、、 Aesopの巾着と商品を一緒に写真に撮ってSNSに投稿する人が多いみたいで、店員さんも巾着にしとけばいいだろみたいなところがあるのかもしれないと個人的に思いました。 サンプルに関しては謎ですよね、、、
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
「巾着にしとけばいいだろ」がツボりました。 確かにそんな感じかもしれませんね。 ありがとうございました!
お礼日時:5/25 22:02