ID非公開さん
2022/5/18 13:10
1回答
休職中(育休)に勤めていた会社が移転になり、通勤時間が片道1時間半から2時間半になりました。 ドアtoドアで2時間半、移動手段は徒歩と電車です。
休職中(育休)に勤めていた会社が移転になり、通勤時間が片道1時間半から2時間半になりました。 ドアtoドアで2時間半、移動手段は徒歩と電車です。 復職後、在宅ワークを併用してなんとか通っていましたが体力的・精神的に続けられそうにありません。 この場合、こちらから退職を申し出て自己都合で辞めても特定理由離職者として扱ってもらえるのでしょうか。 (失業保険をすぐに支給してもらいたいです。) 会社からはもう少し出社日を増やしてほしいといわれ、無理なら辞めてもらうしかないと言外に言われています。
退職 | 労働条件、給与、残業・33閲覧・250
ベストアンサー
ハローワーク案件じゃないでしょうか? https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_range.html ハローワークに確認して、いけそうなのであれば、会社には特定理由離職者として手続きしてもらうようお願いする、と。 実際できるかどうかは雇用されている会社の担当者や経営者のかたの承認を得られるかということにかかっていると思います。
質問者からのお礼コメント
会社の承認・手続きが必要なのですね。 知識不足でお恥ずかしいです。 ハローワークに電話してみます、ありがとうございました。
お礼日時:5/18 13:41