ID非公開さん
2022/5/18 16:03
8回答
結婚式に誰も来てくれません…
結婚式に誰も来てくれません… 学生時代の友達を招待しましたが、みんなに否定され来てくれません 友達からはこう言われています ・大学のとき童貞だったお前が結婚とか有り得ない ・学生のときモテなかった奴の結婚式なんか行きたくない ・学生時代に彼女いなかった男の結婚式に行く意味ある? ・彼女も大した女性じゃないんじゃないの? ・童貞のお前を彼女は受け入れてくれたの?それで結婚は笑う などと言われて、結婚式に来てくれません 確かに学生時代は彼女いなくて、今の彼女とは大人になってから知り合いました 彼女にどうしても友達が来てくれないことを言えません… 向こうは友達が多いみたいでそこそこ招待するらしいですが、自分は全くです… そこらへんの道端で歩いている見知らぬおじいちゃん、おばあちゃんを招待したいくらいの気持ちです 友達がこのように言ってて、結婚式新郎ゼロ人です 彼女のためにも悲しい結婚式にはしたくないので、同僚や上司のみを招待する形の方が良いのでしょうか? 友達の招待なしでも大丈夫でしょうか? 既婚の皆様を中心に、親身のアドバイスをよろしくお願いします。
5人が共感しています
ベストアンサー
代行レンタル、代理出席、金銭面に余裕あるなら利用してみたらどうですか? また、式は一括なのか、一次・二次と分けるのかにもよるけど、一次は親族、二次は友人のみで、その場は彼女と彼女の友達をもてなす形で、脇役接するなり、サプライズを用意するなりして盛り上げてみては。 式が一括なら、式場の人は配慮して席決め考えてくれるし。 友人のバランス難しいですよね^^; 私は両方共居なかったから、親族のみ。 姉は相手方のほうが多かったので、一次・二次と親族バージョンと会社友人バージョンに分けてやりましたよ。 お互いにいい形で話し合いできるといいですね
12人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/18 16:19
コロナなのでそこまで大勢は呼べませんね笑 とりあえず式や披露宴など親族や職場の人をお招きする予定です だけど友達が来てくれないんです
質問者からのお礼コメント
皆さんありがとうございました 祝福される最高の結婚式になるよう、頑張ります
お礼日時:5/19 13:08