まぁ、そう言った感じのお気持ち自体は解らんでも無いですよ。
但しサクラだの吊り上げ行為の有無等は証明する術が有りませんからね。
いまだに「だったら最初から最低落札額で設定しろ」とか言う情報弱者
が居る様ですが、有れば使うに決まっているでしょう。そんな物はもう
随分と前に廃止されているにも関わらずその様な事を言う時点で落札厨
がここぞとばかりに難癖を付けているだけの事で、客観的な意見では無
いと言う事です。話は戻りますが、恐らくはその低落設定を模した行為
として行っているのでしょうね。あくまでも可能性の問題なので断定は
致しませんが、そうだとした場合、物の考え方としては低落設定時と同
じなんですよね。勿論入札側がです。自分より上の入札者が見えるかど
うかと言う違いだけで、それを越えなければ落札出来無い事に違いは無
い訳です。よって単に「最高額入札者のIDの入札額=最低落札額」だ
と割り切るか、その様な出品者だと解った時点でもう関わらない様にす
するか、そのどちらかしか無いと言う事になりますよね。何しろ出品側
と異なり入札側の場合は「入札する相手を選ぶ事が出来る」訳ですから。
大抵の方は予算額内での入札ですから然程変わりは無い様に思いますよ。
私も予算額から食み出ればそこで終りと認識していますので同様ですね。
更に言えば、私の場合本来のオークションと言う物には最低落札額の設
定が有り、その下から始める事で助走を付ける物だと言う認識が有るの
で、特に騒ぎ立てる事も無いだろうと思ってしまう主観も有りますが^^;
だからと言ってその「吊り上げ行為」自体を肯定する気は全くこれっぽ
っちもありません。時間を無駄にされた感は拭えませんし、態々そんな
真似をする位なら最初から希望金額の前後で開始しろよと、調子込んで
入札者を振り回すなこのタコ助が、手前何様の積りだ?位に思いますね。
実際にはどうなのかすら解りませんが、大抵は一方的な思い込みでその
様な主張をしている様な方が殆どでしょう。何しろ自分の思い通りにな
らなければギャーギャー騒ぐ連中が異常な位に増えている訳ですからね。
私もその様に難癖を付けられた事が有りますし、同様な事で質問をして
居る方もいらっしゃる位ですから、嫌な思いをさせられた事実からもそ
の様に思いますね。そして自分の意志でどの位迄が予算内なのかを認識
出来ていない様な人間の物言いと言う時点で既にどうかと思いますよ。
常々騒ぐ様な連中は、単に過剰な位に安く手に入れる事が出来るかも知
れないと言う願望を高確率な物と思い込み貪欲になっているからですね。