ID非公開さん
2022/5/18 20:07
2回答
Kaweco sport カヴェコの万年筆について質問です。
Kaweco sport カヴェコの万年筆について質問です。 知り合い経由で上記の万年筆を譲ってもらいました。 BBニブです。 調子が良い時は問題なく書けるのですが、一回インクが出なくなると暫く出ません。 力技でペン先を紙にグッと押し付けることである程度書けるようにはなるのですが…あまりペン先には良くないですよね。 初のカヴェコ、初の極太を楽しみたいのですが、途中で付かなくなるのがストレスです。 インクは十分入っています。 パイロット、プラチナがメインに使用していました。 カヴェコ独特の書く時のコツなどあるのでしょうか?
文房具・54閲覧
ベストアンサー
あー、ありますねぇ。 カヴェコは、モノは良いんだけど検品が雑だよねーっていうのが定説化しているので、ニブの問題というのは、ちょっとは考えて下さいね。 まあ、ペン先に若干力を加えても良いと思います。 私もハードスタートしてしまう場合、少し力を加えて書きますので。 一応、カヴェコのスチールペン先は交換できますので、最悪ぶっ壊しても買い換え可能です。 本題。 ハードスタートは、インクの問題であることが多いです。 つまり、今のインクより粘度が低いインクに変えると、問題が解消される可能性があります。正論の回答。 で、粘度が低いインクってどれなんだ?という話なんですが・・・ https://fanfunfountainpen.com/2020/07/07/knowledge10/ この表を目的で雑誌買うのにネットに上げちゃダメだろう...と言われかねないと思うのですが・・・趣味の文具vol.40の画像。 まず、画像をクリックしてポップアップさせる。 その画像をブラウザの「画像を新しいタブで開く」 これで読めるサイズになるかと。 私はFirefoxなのでChromeを使っている場合は・・・恐らく同様なコマンドはあるかと。ダメなら一旦画像を保存してから見れば良いです。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2022/5/19 17:54
ご回答ありがとうございます。 万年筆本体と未開封のコンバーターを譲ってもらったので、今はゆらめくインクを入れて使用しています。 映えるかなと思ったのですが…比較的セーラーは粘度が高めのようですね。 他は色雫の紫式部と、ペリカンのブルーブラック(ペリカンは10年程前に購入したものです…)があるので、最悪ペン先を交換できると心の余裕を持って様子を見ていきたいと思います。
質問者からのお礼コメント
コンバーター内のインクを使い切ったので、手持ちのインクをつけペンの要領で試してみました。 結果、ゆらめくインクのみインク切れではないタイミングで途切れました。 個体差なのかメーカーの相性なのか… ひとまず解決して良かったです! ありがとうございました^^
お礼日時:5/22 22:35