スポーツジムに行くと体調を崩します。どうしてでしょうか? 50代女です。成人病予防と肥満予防を兼ねてスポーツジムに通い始めて半年経ちました。
スポーツジムに行くと体調を崩します。どうしてでしょうか? 50代女です。成人病予防と肥満予防を兼ねてスポーツジムに通い始めて半年経ちました。 パートの事務でデスクワークです。そのため仕事で肉体的な疲労はほぼありません。仕事帰りに週に2、3回ジムに行くと、行って運動した当日の夜は心地よい疲れと満足感がありグッスリ眠れるのですが、翌朝は頭痛・喉の痛みが必ずあります。たまにそれに加えて吐き気といった状態で目覚めます。朝から頭痛薬を飲んで出勤します。 ジムでのメニューは、マシンを使った負荷が軽めの筋トレ15~20分、クロスウォーカーやトレッドミルでのウォークなどゆるい有酸素運動30~40分です。心拍数は120~130ほどで、ほどほどの運動です。息が上がることはないです。水分補給はこまめにしています。 GW期間中はずっとスポーツジムに行きませんでした。すると逆に体調がずっと安定していて元気でいられました。 ジムの翌日に毎回体調を崩すのは体質的な問題なのか、ジムが合っていないのか、コロナに実は感染しているのか、さっぱりわかりません。(24時間営業のジムで外国人が多いのは気になっていました) 家族からは「辞めたら?」と言われます。しかし、田舎なので辞めると自宅周辺のウォーキングが厳しい環境でもあり、できれば続けたいのですが・・。 アドバイスをいただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。
ダイエット、フィットネス | トレーニング・297閲覧
ベストアンサー
運動が今のあなた様に合わないのかも? 知り合い達が50代になって急にホットヨガなどへ行くと吐き気がしたり、怪我したり。 女性は家事をキチンとしていれば元気に太らずにいられると、医師に言われた事があります^_^ 更年期は実は命の母や漢方薬は効かないです。→医師に言われました。 大豆が効く人は2人に1人。 なのでエクエルを飲んだり、これを機に産婦人科で女性ホルモン量の血液検査を受けて治療するなどに変えた方が良いと思います^ ^ 事務員さんはラクなようでいて動きがなさ過ぎるので、下肢静脈瘤や坐骨神経痛などが心配ですね。 ご自宅で前後に揺れるダイエットスリッパを履いてスマホしたり歯磨きしたり、仰向けでスマホしながらヒップリフトをゆっくりやると太極拳のように疲れて効果的です。 ジムですと他人の目があるので意外と気を遣って精神的に疲れてしまう人も多いです。あなた様も何気に神経が疲れてしまっている可能性があります。 私はアルインコのテーブル付きエアロバイクにお茶とパソコンなどを置いて漕ぎながらネットしたり読書(立て掛ける事が出来る)をする時もあります^_^ ながらが長続きします(笑) 田舎だとウォーキングが・・・痛い程理解出来ます笑
2人がナイス!しています
詳しいアドバイスをいただきありがとうございます!お知り合いの方が50代になってヨガで同じ症状になられるのですね。更年期のこと、とても知りたかった不調のこと、医師のお話、丁寧にかみくだいて教えてくださり、本当に参考になりました! 今までの私の運動のやりかたが年齢に合っていない気がしてきました。アルインコも初めて知りました。これ良いですね! 早速ネットで注文しました!夫に組み立ててもらう予定です。これで運動が充分で体調が良いようならジムはやめます! 良いことを教えてくださり本当に助かりました。どうもありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
みなさま様々なアドバイスをありがとうございました。中でもより寄り添った参考になる回答をくださったかたをBAに。田舎のウォーキング事情もご理解くださりうれしかったです。
お礼日時:5/20 10:57