空気の読める子に育てるにはどうしたらいいと思いますか? わが子はまだ年中の子供ですが、一人っ子でマイペースで場に合わないことを言ったりします。
空気の読める子に育てるにはどうしたらいいと思いますか? わが子はまだ年中の子供ですが、一人っ子でマイペースで場に合わないことを言ったりします。 でも空気の読める子や感のいい子もいますよね。生まれ持ったものもあると思いますが。 チームでできるスポーツに入れたり、友達と関わる機会を増やしたりするといいでしょうか。 家でこういうときは周りを見るように、とかは都度注意しています。
子育ての悩み | 幼児教育、幼稚園、保育園・153閲覧
ベストアンサー
空気が読めないというと 良くないように聞こえますが、 周囲に流されず、自分でしっかり判断できるというのは 素晴らしいことだと思います。 それができる人は特に日本には少ないと思います。
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございます。まだそのままでいい、自分を持っていて良いと言っていただけて嬉しかったです。 子供のマイペースなところを尊重しようと思います。 自己中なときは注意したいと思います。 集団に入れるのも良さそうなので色々な経験をさせたいと思います。
お礼日時:5/24 18:02