全部無くなるわけではないかもです。
日本の証券会社はレバレッジというのがかけられる範囲が海外のより少ないので、おそらくはマックスでかけてロスカットされても何割かは残り、そこでやめずにまた取引をしてまたロスカットされれば、また減った資金の中なら何割かは残り、
例えば70万円の資金で取引して、適当ですがわかりやすく半分くらいでロスカットされたとして、45万円残ったとして、その45万の資金で取引して22.5万に減って、22.5万で取引して11.2万、次は5.75、、とやっていけば、ほほ資金はなくなりますね。
しかし逆もありえますよ、70万が115万になるとか、しかし手数料もあるし、利益は損失より少なめになりますよね。勿論損失が出るときも手数料はかかるし。そして利益が出たら今度は税金が確か20%取られます。損失が出たときには勿論何も返ってきませんし、利益も損失も他の収入の有る無しに関わらない為替損益だけでの決済です。
しかし急激に変動したときなどは証券会社の決済が追いつかず、マイナスになることもあると聞きますよね。
30万で減った金額を取り戻そうとかだったら、よりレバレッジを広くかけれる海外証券を使うおそれもあり、すると増えても減っても大きく動くので、やったことないので知りませんけど、マイナスになることもあり得るんではないですかね??
怖いですね、絶対に貸してはいけません。金借りてまでやるなんて、ただのギャンブル依存症です。
つか、70万口座に入ってるならそれを新しい口座に移せばいいじゃんね。