ID非公開さん
2022/5/19 20:06
3回答
本日、理不尽なクレーム電話に遭いました。
本日、理不尽なクレーム電話に遭いました。 期限内に書類を提出してくださいと案内しているのにも関わらずその方は2ヶ月も過ぎて提出してきました。ですのでその方の記入した日付では遡って受理できないのです。 そこで、こちらからはその日では承れない旨の手紙をお出しし回答を待っている状態でした。 そこで電話がかかってきたわけです。 丁重に説明し、誤り倒したのですが 納得できないの堂々巡りで...とうとうあちらが 切れだして、公共料金の方は受理してくれるなんて意味のわからないことをほざきだし、 人間不信に陥りそうでした。 散々攻撃された後、もうあんたと話したくないとガチャ切りされて、書類ださないお前が悪いのになんでこっちがこんなに嫌な思いをしなければならないのか家に帰ってきてからもモヤモヤが晴れません。 皆さんはこんな理不尽なクレーマーに会った時 どんな風に気持ちを落ち着かせていますか? 明日も電話当番なので気分を上向かせたいです...。 電話をしてこられるほとんどの方は良い方達なんです。クレーム自体は年に2.3本あるかぐらいですが クレームってなんでこんなにダメージが残るんですかね...
ベストアンサー
貴方、真面目な方ですね。 本気で仕事してるからこういう時はストレスも倍増して溜まる。 一つの案ですが、ブラック客に対しては高性能AIと化して淡々と決められたことのみ対応する。何を言われても会社の規定に従った回答しかしない。 泣き落としも恫喝にも淡々とフラットに自分は高性能AIとして振る舞う。 (無駄に本気にならないということ) 但し、やり取りは日時内容(5W1H)を記録しておき、上司に報告&後々問題になった時に備えておく。 また、一般のお客様には会社の顔なんだと意識して対応するのは変わらない。
質問者からのお礼コメント
AIに笑わせていただきました! 確かに!!そう考えると気が楽になりました。 今日の電話当番もまさかの他部署の不手際で クレームになりそうな人から電話があり、 私ではどうしようもないのですぐに上司にお願いしました。 皆さまも心が楽になるご回答ありがとうございました(^-^)
お礼日時:5/20 16:19