回答受付が終了しました
ID非公開さん
2022/5/19 23:18
36回答
今マニュアル免許を取る人はほとんどが「マニュアル車に乗る予定がある、乗りたいから」ではなく「乗るかもしれない?から」という理由だそうです。
今マニュアル免許を取る人はほとんどが「マニュアル車に乗る予定がある、乗りたいから」ではなく「乗るかもしれない?から」という理由だそうです。 要するに免許取得後乗る予定は無いのです。私には到底教習所で練習した程度ではマニュアル運転に慣れるとは思いません。それでその「乗るかもしれないとき」が10年後、20年後に来たときに運転できますか?という話になると思います。マニュアル免許あるけど運転は怖いという人が多いのが現実です。 マニュアル免許がスタンダード(AT免許がない時代)を生きた人は当然教習所出てから買った車はマニュアルですからそれに数年乗っていたら身体に運転が染み付くでしょうね。長いことオートマに乗っていても、普通にマニュアル運転できてもおかしくありません。 こういう人が「時間経っても運転はできる!」と反論してくるのですが、教習所で練習した程度では慣れませんからね。時間経てば尚更です。 その結果「マニュアル免許持ちでオートマしか運転できない人」が量産されていくわけです。 結論としてはマニュアルに乗る予定ないならオートマ限定免許で十分であり、もしもの乗るときが来たら限定解除すればいいじゃないって話です。
運転免許・964閲覧