陸上競技の走種目では柔軟性が高く(特に足首)身体が柔らかいと逆にパフォーマンスに悪影響を与えてしまう可能性があるそうですが皆さんはストレッチの頻度や何か気をつけていることはありますか?
陸上競技の走種目では柔軟性が高く(特に足首)身体が柔らかいと逆にパフォーマンスに悪影響を与えてしまう可能性があるそうですが皆さんはストレッチの頻度や何か気をつけていることはありますか?
ベストアンサー
足首は接地の際に瞬間固定できないと 良い接地にはつながりませんが 柔らかいからできないなんてことはなく 速く走れない人の言い訳か コーチが何か言わなければいけないので 足首が接地でふにゃってるからだめだ みたいな評論をするから そんな伝説が生まれたのでしょう 身体が柔らかい人は概してけがをしないし 前屈、屈伸を丹念に(練習でも走る前に必ずぐらい) すれば肉離れをする可能性は低くなります 機械的な硬さでも100m10秒台は出ます
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
詳しく説明して頂きありがとうございました! 他の回答して頂いた方もありがとうございました。
お礼日時:5/26 7:26