社会保険料について質問です。 4月1日に前の会社を辞め、4日に今の会社入社しその月から保険加入となりました。どちらも派遣会社です。
社会保険料について質問です。 4月1日に前の会社を辞め、4日に今の会社入社しその月から保険加入となりました。どちらも派遣会社です。 てっきり総支給などから計算して3万は引かれると思ってたのですが明細を見ると社会保険料の控除が「600円」ほどでした。 どういう計算でこの数字になったのか調べてみてもよく分からず……。前の会社の分の社保は引かれないと言われていたのですが何か関係あるでしょうか? また6月支給分の給料から普通に数万分の社会保険が控除されると考えていいのでしょうか? だいたい入る会社は2ヶ月後に加入で当月加入が初めてなのでよく分からず……。 何かわかる方いましたら教えていただけると嬉しいです! お願いします!
回答ありがとうございます。 控除されてるのは雇用保険だけだったみたいです。 給料は翌月払いとなりますが、この場合来月に入る給料で2ヶ月分の社会保険料が控除されるということでしょうか?
社会保険・81閲覧・50
1人が共感しています
ベストアンサー
ID非公開さん
2022/5/20 8:55
社会保険料の控除が「600円」ほどでした。 は、雇用保険料 のみですね 社会保険料控除計 です、雇用保険だけです 転職後、4月から 厚生年金、健康保険は4月分の保険料は 5月支給給与から ひかれます そこから ひかれていないなら 6月支給で2か月分 ひかれるでしょうね。
ID非公開さん
2022/5/20 13:08
4月4日入社だと 4月分の健康保険料、厚生年金保険料 は必要、 それは、通常5月支給給与から控除です 何月分給与とかは人によって違うので、 労働日を基準に考える場合もあるので 4月分は 5月に払われる(支給日だけが重要)から 引きます。 そういうルールです。 でも、もち5月支給給与から ひかれていないなら、6月支給給与から 2か月分ひく と思われます。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:5/20 15:47