Excelの関数について質問です。 ( )を使用した計算の優先順位についてになります。 例. =ROW(A105)-5/10等の算式を立てた場合、-5÷10が先に計算されます。
Excelの関数について質問です。 ( )を使用した計算の優先順位についてになります。 例. =ROW(A105)-5/10等の算式を立てた場合、-5÷10が先に計算されます。 これをA105−5をした後、10で割りたいのですが方法が分かりません。 単純に( )を付けるだけであれば以下のような算式になりますが、これでは関数として成立しません =ROW((A105)-5)/10 関数と算式の優先順位について( )の仕様・使い方を教えて頂けると幸いです。
ベストアンサー
あくまで、「ROW(***)」は一塊です。これが一つの文字だと思ってください。(例えばA) そう考えれば、 A-5を先にした後に10で割りたいなら (A-5) / 10 になるわけですから、 (ROW(A105)-5)/10 となるわけです。
質問者からのお礼コメント
なるほど。 A105が数値として返ってくると思ってましたが、ROW(A105)==数値として返ってくるわけですね。 これ自体で1つの文字になる訳ですか。 塊の説明分かりやすかったです。ありがとうございます。
お礼日時:5/20 11:36