うちには娘がいるのですが義母から『女の子はフリフリの服着せとけばいいからいいよね〜。男の子はブランド着せなきゃだもん』と言われたのですがどういう意味か理解できません。
うちには娘がいるのですが義母から『女の子はフリフリの服着せとけばいいからいいよね〜。男の子はブランド着せなきゃだもん』と言われたのですがどういう意味か理解できません。 なぜ男の子はブランドじゃなきゃいけないのでしょうか?
ちなみにうちの子供には他の家庭から貰ってきたお下がりをすすめてきます。 悪い方に捉えてたのですが別に深い意味はないってことですかね...私はお義母さんが苦手なので悪い方に捉えてしまいました。
家族関係の悩み・152閲覧・500
ベストアンサー
「なぜ男の子はブランドじゃなきゃいけないのでしょうか?」 ↓ 赤ちゃんでも小学生でも、ニューバランスとか履いてますよね。 結構高かったりして。 男児はスポーツブランド(ナイキとかadidasとかニューバランスとか)を選ぶことが多いってことかも。
質問者からのお礼コメント
丁寧にお返事くださり嬉しかったです。 嫌味のひとつでも言えるように強くなります。
お礼日時:5/20 15:41