厚生年金 受給資格 厚生年金の件で、 もう直ぐ70歳になる人で、国民年金未払いが多くあり受給資格が無いそうなのですが、現在は厚生年金も健康保険税も引かれております。
厚生年金 受給資格 厚生年金の件で、 もう直ぐ70歳になる人で、国民年金未払いが多くあり受給資格が無いそうなのですが、現在は厚生年金も健康保険税も引かれております。 どっちにしろ年金は貰えないと本人は言っているので、厚生年金は掛け捨てになると思いますが、厚生年金を掛けても貰えないならば、勿体ないので良い方法無いですか?(会社は厚生年金の支払い義務があります。)
ベストアンサー
厚生年金は70才までかけられますが、未払いが多くても年金の期間をそのままほっていた?のか?免除などで申請していたのか?を知りたい所です。 そして免除や国民年金、厚生年金全部含めて10年もないのでしょうか? 昔と違っていまは10年でもらえますが知っていますよね? 昔は強制ではなく、任意だったため払わない人は一定数います。 そのためもらえない人がいたため期間を短くしました 払わないのが無職などで、免除することを知らない人もいるのでもう少し細かいことを確認しないともらえないとハッキリわかりません。 それこそ年金事務所などに行って確認したのか?とか。 本当にここ数年しか払ってなくて、10年満たないで生活出来ないなら生活保護 払いたくないなら払わない程度の仕事量にすることです。
1人がナイス!しています