昨日の夜、メガネを外したら右の耳の裏が擦れて痛いと思ってメガネを見たら、ロゴが入っていたと思われるところがなくなっていました。 近くを探しても見つからなかったのでどこで外れたのかわかりません。
昨日の夜、メガネを外したら右の耳の裏が擦れて痛いと思ってメガネを見たら、ロゴが入っていたと思われるところがなくなっていました。 近くを探しても見つからなかったのでどこで外れたのかわかりません。 外れたのが見つかれば接着剤で付けるのですがどこにもに当たりませんでした。 そこで買ったメガネ屋に持っていったのですが購入して約一年半くらいしか経たないのにもうこのフレームは作っていなくて修理ができないということでした。 在庫もなかったので交換もできませんでした。 新しいのを買うかとも考えましたが最近あまりこれというメガネが見つからないし、まだ購入して一年半しか経たないので穴をどうするかと悩んでいます。 シリコンのカバーのいいものがあれば装着してもいいし、穴を埋めるいい方法があれば埋めてもいいと思っています。 何かいいアドバイスがあれば教えてほしいです。 ちなに穴の直径は5ミリでした。
メガネ、サングラス・62閲覧・50
ベストアンサー
画像の透明風な色合いの部分ですか? この部分(樹脂製部分の全体)はモダンと呼ばれる部分で消耗品の扱いになる部分ですね。 通常はそっくり外して交換です。 JINSレベルの格安店ではまず対応不可能です。 多少の出費をしても良いなら左右を交換で修理依頼されたら如何でしょうか? 経験と知見からは以上ですね。 (メガネ使用歴50年、近視/乱視/老視) <(_ _)>
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 安い所の眼鏡だと修理が難しいみたいで在庫がなくなれば交換もできないようなので、思い切って眼鏡市場でちょっと高めだけど頑丈そうな眼鏡を買ってみることにしました。
お礼日時:5/24 12:19