ベストアンサー
前回、答えた者です。 ベトナム人の受け入れ実績を調べても、ほとんど意味がありません。 7才までなら、言葉の壁で苦労するのは、半年ぐらいです。それ以降は日本人と同じ対応して問題無いです。(自治体でも言葉の壁を問題視し、特別対応しているのはもっと年齢の高い子ども) だから、1日も早く呼び寄せる必要があると伝えた訳です。 どの地域(陵南か陵北)か分かりませんが、福井県は一向宗の寺子やの歴史があり、全国有数、教育に熱心な地域です。荒れた学校も他の地域に比べたら少ないです。 しかし、都会(大阪)は違います。荒れた地域では、外国人に対するイジメも心配する必要があります。 つまり、子どもの事を考えれば、治安が良く教育熱心な地域に住んだ方が良いです。 大阪の南部なら、泉北ニュータウン。光明池が最も家賃水準が低くて治安も悪くない。 北部なら、豊中が良いが家賃が高い。京阪沿線は避けた方が良いが、仕事の関係があるなら、慎重に地域を選ぶ必要がある。 建設業等で自営的要素が強いなら、(車が使いやすい)泉北ニュータウンが良いと思います。 生活を安定させ、早めに彼女との子どもも作って、賑やかな家庭を築く事をお祈りします。 もっと個別に聞きたい時は、ブログにコメントして下さい。
1人がナイス!しています
紳助様今回もコメント頂きありがとうございます!! 仕事の為、返信遅くなりました ♂️ そうなんですね! 大阪は福井と違い、外国人の受け入れ体制や 支援などの方針が大阪府のホームページで見てみるとしっかりしていた為、頼りきっていた? 執着しすぎていたかもしれません。 どの県がいいとかは正直関係ないのでしょうか?? 紳助様が何回も仰って下さっているように 1日でも早く日本に呼び寄せる必要があることについての大切さについては重々承知です。 ですが現状、10月にある妻のビザ切り替え( 技能実習生→配偶者ビザ)もまだ終わってなく、 来年から仕事の事情で来年から大阪に住む為、新たに職、生活環境なども変わるので来年は夫婦2人で仕事に励み、大阪の生活にもある程度慣れて2024年1月から迎えようと考えています。
質問者からのお礼コメント
参考になります。ありがとうございました!
お礼日時:5/22 11:22