ID非公開さん
2022/5/21 5:15
1回答
昨年8月中旬頃コロナの影響により退職した者です。
昨年8月中旬頃コロナの影響により退職した者です。 家族の風邪が移ったようで喉が痛く、病院へ行こうと思い保険証を探していてハッとしたのですが、退職後国民健康保険への切り替えをすっかり忘れておりました。 今から国保へ加入となると総額いくら程支払うことになるのでしょうか? また、完済するまでは国民健康保険加入の資格を得られないのでしょうか? 来月末に入社が決まっており、社会保険加入はその2ヶ月後になるそうです。 馬鹿すぎてお恥ずかしいのですが、ご回答いただけますと幸いです…
1人が共感しています
ベストアンサー
退職した職場、又は退職した職場の健康保険の保険者から受け取った【社会保険資格喪失証明書】があれば、国民健康保険への資格取得手続き自体はできるかと思います。もしかしたら国民健康保険の保険証の発行に時間や日数を要する場合もあります。この場合は、国民健康保険の窓口へご確認下さい。有効期限付きの仮の保険証、【〇〇市区町村国民健康保険資格取得証明書】が発行してもらえる場合もあります。同一市区町村内の医療機関で使えるそうです。 (もし、社会保険資格喪失証明書がない場合で、かつ退職した職場の健康保険の保険者が、【全国健康保険協会】だった場合に限り、年金事務所で【社会保険資格喪失証明書】の発行が可能だそうです。) 退職直後の国民健康保険への加入手続きと、支払が困難な場合の保険料▪税の納付相談であれば、何とかなったかとは思いますが、残念ながら難しいかと思います。
質問者からのお礼コメント
とても詳しくご回答頂きありがとうございます!
お礼日時:5/21 19:18