ID非公開さん
2022/5/21 7:48
1回答
障害者がパート勤務する場合の社会保険加入の壁について教えてください。 現在130万円が壁だと思いますが、10月より法改正で106万円になると聞きました。 障害者の場合は現在は180万円ですが、法改正後
障害者がパート勤務する場合の社会保険加入の壁について教えてください。 現在130万円が壁だと思いますが、10月より法改正で106万円になると聞きました。 障害者の場合は現在は180万円ですが、法改正後 はいくらになりますか? よろしくお願いします。
社会保険・91閲覧
ベストアンサー
130万円とか180万円とかは、家族の社会保険の被扶養者になることができる条件であり、自分が社会保険に加入する条件ではありません。これは変更ありません。 現在、一般の条件で社会保険に加入できない短時間労働者は ・501人以上の企業 ・週所定労働時間20時間以上 ・月賃金88000円以上 ・一年以上の雇用見込み ・学生でない の5つの条件をすべて満たすと加入となります。 10月から改正になるのは 501人以上→101人以上 一年以上の雇用見込み→2か月超の雇用見込み の2点のみです。月賃金88000円以上は10月以降も同じです。 (なお年収106万円以上という条件は無く、106万円というのは誰かが年収ではどれくらいに相当するかという事で88000円に12か月を掛けた参考数値です)
ID非公開さん
質問者2022/5/21 10:18
ありがとうございます。 私は障害者ですので、夫の扶養から外れる年収はいくらなのか分かりますでしょうか?
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:5/25 19:46