世界史がよく分かりません。
世界史がよく分かりません。 イエス・キリストはローマの属州のユダヤに産まれ、その地の総督のピラトゥスにユダヤ(今のイスラエル?)で処刑され、死後ペテロやパウロがローマとかまで行ってキリスト教を布教させたということですか? また、その後ネロ帝の迫害を受けてカタコンベで信仰を守ったとの事ですが、最初のカタコンベはどこにあるのですか?カタコンベというとパリのイメージが強いのですが、イスラエルにもあったりするのでしょうか? それと、ネロ帝は何か自国の統治にキリスト教が不合理だから迫害したんですか?
1人が共感しています
ベストアンサー
イエスの死後、複数の使徒が布教の旅をして、ペテロとパウロがローマで殉教したというのはその通りです。 当時は地中海一帯がローマ帝国の領土でしたが、パウロはローマ市民権を持っていたので、旅をすること自体はさほど難しくありませんでした。 カタコンベがあったのは、もちろんローマ帝国の首都であったローマです。確かにパリも有名ですが、ローマも同じぐらい有名なはずですよ。 https://biz.trans-suite.jp/32407 キリスト教徒が迫害されたのは、皇帝崇拝を拒否したからだと言われています。 https://onl.bz/TRCky3M
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
パウロがローマ市民権を持っていたんですね...なるほど。しっくり来ました、ありがとうございます。
お礼日時:5/22 9:26