• Yahoo! JAPAN
  • ヘルプ

yahoo!知恵袋

IDでもっと便利に新規取得

ログイン

Yahoo!知恵袋

  • カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • エンターテインメントと趣味
  • 趣味
  • 工芸
ID非公開

ID非公開さん

2022/5/21 11:41

11回答

湯呑みの裏にある陶印です。何方の作品でしょうか。

湯呑みの裏にある陶印です。何方の作品でしょうか。

画像

工芸 | 茶道・28閲覧

ベストアンサー

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122621015520
Old Gold

Old Goldさん

カテゴリマスター

2022/5/21 22:13

京焼 平安紫雲造(橋本紫雲) https://aucview.aucfan.com/yahoo/g1040766854/

あわせて知りたい

至急お願いします!! 画像のようなお皿(漆)を作っているんですけど、 明日までに作品名を決めないといけないくなりました。。 テーマとか考えて作ってなかったので、全然思いつきません…:( ;´꒳`;): いい案ありますか? あと、最後模様みたいなのを入れると思うんですけど、アイデアあったらそちらもお願いします。 絵適当ですみません

至急お願いします!! 画像のようなお皿(漆)を作っているんですけど、 明日までに作品名を決めないといけないくなりました。。 テーマとか考えて作ってなかったので、全然思いつきません…:( ;´꒳`;): いい案ありますか? あと、最後模様みたいなのを入れると思うんですけど、アイデアあったらそちらもお願いします。 絵適当ですみません

工芸

作業の際にシルバー色のメッキスプレーを使用するんですが、そのメッキスプレーが作業服に付いてしまい、何とか落としたいのですが、何か良い方法があったら教えて下さい? 少ない知識なんですが、メッキって金属なので塗料用剥離剤では落ちないですか?ハイターみたいな漂白剤とか?シンナーとかは?

作業の際にシルバー色のメッキスプレーを使用するんですが、そのメッキスプレーが作業服に付いてしまい、何とか落としたいのですが、何か良い方法があったら教えて下さい? 少ない知識なんですが、メッキって金属なので塗料用剥離剤では落ちないですか?ハイターみたいな漂白剤とか?シンナーとかは?

化学

文化祭で写真のようなものを作りたいのですが、土台は段ボールで十分なのでしょうか??

文化祭で写真のようなものを作りたいのですが、土台は段ボールで十分なのでしょうか??

工芸

五寸釘でナイフを作ろうと思っています。 焼き入れをするために浸炭を行いたいです。家庭でできる方法を教えてください。

五寸釘でナイフを作ろうと思っています。 焼き入れをするために浸炭を行いたいです。家庭でできる方法を教えてください。

ミリタリー

ビーズリーマーみたいなので真珠の穴を拡張してアクセサリー制作してるのですが、拡張してると真珠がめちゃくちゃ熱くなります。 滑って真珠に傷がつくのがいやなので手袋などはしてません。 みなさん、どう工夫されてますか?? また、熱くなりすぎると燃えたりしますか...??

ビーズリーマーみたいなので真珠の穴を拡張してアクセサリー制作してるのですが、拡張してると真珠がめちゃくちゃ熱くなります。 滑って真珠に傷がつくのがいやなので手袋などはしてません。 みなさん、どう工夫されてますか?? また、熱くなりすぎると燃えたりしますか...??

工芸

桐の木刀について教えてください。 小学4年生の子に桐の木刀の中刀を買いました。 しばらくして、桐の木刀がピンク色になってしまってる部分がありました… 握る所の側面と刃筋の部分に縦長に… ピンク色のはカビでしょうか? もう使えませんか? また、手入れを教えて欲しいです

桐の木刀について教えてください。 小学4年生の子に桐の木刀の中刀を買いました。 しばらくして、桐の木刀がピンク色になってしまってる部分がありました… 握る所の側面と刃筋の部分に縦長に… ピンク色のはカビでしょうか? もう使えませんか? また、手入れを教えて欲しいです

格闘技、武術全般

文化祭でこういうのを作りたいのですが、何が必要でしょうか??風船をつける土台?のようなものが何かわかりません!

文化祭でこういうのを作りたいのですが、何が必要でしょうか??風船をつける土台?のようなものが何かわかりません!

高校

小物に彫金ができる方に質問です。 メガネの外側にフィレンツェ彫りをしている方がいます。1mm程度のところに顕微鏡でしているそうです。 フィレンツェで学んだということで、そんなっ小さいところに透かしはしていませんが、難易度はかなり難しいものなのでしょうか? 素材は925、とても美しく、価格は50万円程度、でも売らないと言われてしまいました(solakzade) 手に入らないのであれば自分で作ってしまおうと思っています。 写真がなくてすいません...

小物に彫金ができる方に質問です。 メガネの外側にフィレンツェ彫りをしている方がいます。1mm程度のところに顕微鏡でしているそうです。 フィレンツェで学んだということで、そんなっ小さいところに透かしはしていませんが、難易度はかなり難しいものなのでしょうか? 素材は925、とても美しく、価格は50万円程度、でも売らないと言われてしまいました(solakzade) 手に入らないのであれば自分で作ってしまおうと思っています。 写真がなくてすいません...

工芸

今度石膏模型を作ろうと思ってますが、作る上で注意しなければならない事はありますか?もしあればご教授くださいm(__)m

今度石膏模型を作ろうと思ってますが、作る上で注意しなければならない事はありますか?もしあればご教授くださいm(__)m

美術、芸術

文化祭の装飾として地面(少し凸凹のあるコンクリート)に床サインのようなイメージで文字を配置したいです。 予算が少ないので専門のものではなく、カッティングシートを用いて再現したいと思っています。 サイズとしてはかなり大きく、大きめに見積もって2m幅×10m程度と言ったところです。 正門の場所に設置するのですが、トラック等が通った際耐えることは出来そうでしょうか? 設置期間としては2日間なので、その間のみ持てば大丈夫です。 また、剥がす際に剥がれるかどうかや大きなサイズですので貼る際にどのように貼れば良いかなども分からず、不安があります。 加えて、カッティングシートでなくとも他により良い素材等あれば教えて頂きたいです。文字はペンキを用いて自分たちで描こうと思っています。予算は2万円程度です。 イメージ写真も添付しておきます。デザインは異なりますが、サイズとしてはイメージ写真の3分の2程度を想像しています。

文化祭の装飾として地面(少し凸凹のあるコンクリート)に床サインのようなイメージで文字を配置したいです。 予算が少ないので専門のものではなく、カッティングシートを用いて再現したいと思っています。 サイズとしてはかなり大きく、大きめに見積もって2m幅×10m程度と言ったところです。 正門の場所に設置するのですが、トラック等が通った際耐えることは出来そうでしょうか? 設置期間としては2日間なので、その間のみ持てば大丈夫です。 また、剥がす際に剥がれるかどうかや大きなサイズですので貼る際にどのように貼れば良いかなども分からず、不安があります。 加えて、カッティングシートでなくとも他により良い素材等あれば教えて頂きたいです。文字はペンキを用いて自分たちで描こうと思っています。予算は2万円程度です。 イメージ写真も添付しておきます。デザインは異なりますが、サイズとしてはイメージ写真の3分の2程度を想像しています。

DIY

日本刀の質問です。 日本にあった刀剣でGHQに持ち去られたものの日本への買い戻しとはどのような手順で行われるのでしょうか。 登録証のある刀剣を海外に持ち出す手続きは聞いたことはありますが、登録証のない海外の日本刀を国内に持ち込む方法は聞いたことがありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

日本刀の質問です。 日本にあった刀剣でGHQに持ち去られたものの日本への買い戻しとはどのような手順で行われるのでしょうか。 登録証のある刀剣を海外に持ち出す手続きは聞いたことはありますが、登録証のない海外の日本刀を国内に持ち込む方法は聞いたことがありません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

日本史

備前焼のおちょこだと思います。裏印の窯元をお教えくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

備前焼のおちょこだと思います。裏印の窯元をお教えくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

工芸

との粉の上から塗装はしなければならない、はずですが、漆喰の上から塗装は必要ないですよね?

との粉の上から塗装はしなければならない、はずですが、漆喰の上から塗装は必要ないですよね?

DIY

手元にダンボール箱がありますが、 大きいので半分サイズにしたいです。 カッターナイフで切れば半分サイズになりますが、 切った口はどうふさいだらいいですか?

手元にダンボール箱がありますが、 大きいので半分サイズにしたいです。 カッターナイフで切れば半分サイズになりますが、 切った口はどうふさいだらいいですか?

DIY

こちらの窯元がどこかわかる方いらっしゃいますか?

こちらの窯元がどこかわかる方いらっしゃいますか?

工芸

この形って何か名前はありますか? 菱形の横の角が丸まっているような。

この形って何か名前はありますか? 菱形の横の角が丸まっているような。

一般教養

作者誰でしょうか

作者誰でしょうか

工芸

錫製の急須、底面にある印なのですが読み方を教えていただけないでしょうか。回答宜しくお願い致します。

錫製の急須、底面にある印なのですが読み方を教えていただけないでしょうか。回答宜しくお願い致します。

日本語

こちらの急須なのですが、九谷焼の何柄?文様?になるのでしょうか? 博識な方ぜひ教えてください。

こちらの急須なのですが、九谷焼の何柄?文様?になるのでしょうか? 博識な方ぜひ教えてください。

工芸

こちらの共箱ですがなんと書いてあるのでしょうか? 大内塗は読めるのですがその他が読めません。 詳しい方ぜひ教えてください。

こちらの共箱ですがなんと書いてあるのでしょうか? 大内塗は読めるのですがその他が読めません。 詳しい方ぜひ教えてください。

工芸

松窯の急須なのですが、こちらの柄?模様?に名称はあるのでしょうか? 詳しい方教えてください!

松窯の急須なのですが、こちらの柄?模様?に名称はあるのでしょうか? 詳しい方教えてください!

工芸

こちらの共箱なのですが、なんて書いてあるのでしょうか? 博識な方教えていただけますと幸いですm(_ _)m

こちらの共箱なのですが、なんて書いてあるのでしょうか? 博識な方教えていただけますと幸いですm(_ _)m

日本語

こちらの鉄瓶、鉄器なのですがなんて書いてあるのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。

こちらの鉄瓶、鉄器なのですがなんて書いてあるのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。

茶道

湯呑みの裏の字です。 なんと書いてありますか?

湯呑みの裏の字です。 なんと書いてありますか?

日本語

粘土を使って、1枚板から半球が複数出ている形状のものを作りたいと考えています。 板の平面を出来るだけ綺麗に保たせつつ、このような形にするにはどのように作ればいいでしょうか? 何か良いアイディアをお持ちの方、ご教授ください。 ちなみに、最終的に乾燥させて硬くします。

粘土を使って、1枚板から半球が複数出ている形状のものを作りたいと考えています。 板の平面を出来るだけ綺麗に保たせつつ、このような形にするにはどのように作ればいいでしょうか? 何か良いアイディアをお持ちの方、ご教授ください。 ちなみに、最終的に乾燥させて硬くします。

工芸

陶器の裏側に書かれている作家の名前がよくわかりません。 どなたかわかる方教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

陶器の裏側に書かれている作家の名前がよくわかりません。 どなたかわかる方教えていただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

工芸

お猪口の裏に書いてある文字が読めません。 何と書いてありますか?

お猪口の裏に書いてある文字が読めません。 何と書いてありますか?

日本語

教えてください! 6ミリ径の電動トリマーに、ルーター用12ミリ径のビットを固定できるコレットチャックはないのでしょうか。 普通に考えて倍径なのでトルク不足になりそうですが、6.35ミリチャックは一応サイズアップしているので探せばあるのかな〜、と思い探しましたが(ネット)なさそうでした。 12ミリ径の刃長ロングビットを使用して少しずつ70,80ミリくらいまで深さを出したいのです。やはり、6ミリ径ビットの刃長30,40ミリあたりのやつで表面と裏面からで作業を分けない難しいでしょうか。 詳しい方いらしたらお願いいたします。

教えてください! 6ミリ径の電動トリマーに、ルーター用12ミリ径のビットを固定できるコレットチャックはないのでしょうか。 普通に考えて倍径なのでトルク不足になりそうですが、6.35ミリチャックは一応サイズアップしているので探せばあるのかな〜、と思い探しましたが(ネット)なさそうでした。 12ミリ径の刃長ロングビットを使用して少しずつ70,80ミリくらいまで深さを出したいのです。やはり、6ミリ径ビットの刃長30,40ミリあたりのやつで表面と裏面からで作業を分けない難しいでしょうか。 詳しい方いらしたらお願いいたします。

DIY

現代の刀工さんですが、自分の製作した刀は、試し切りして、 研ぎに出して市場に出すのですか? 試し切りで刃こぼれ、折れたらボツとか。

現代の刀工さんですが、自分の製作した刀は、試し切りして、 研ぎに出して市場に出すのですか? 試し切りで刃こぼれ、折れたらボツとか。

工芸

大至急お願いします!!! 文化祭で巨大ルーレットを作ることになったのですが、初めてでよくわからないです!ルーレットは下の画像のようなイメージでいます。 今のところこの回転軸を使おうと考えていて https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1Q9NLT/ 後必要なのが、矢印の素材はなにがいいのかということと、 円の大きさは90cm×90cmのベニヤ板を丸く切ってやろうと思っているのですが、足りないところはありますでしょうか? 予算は他の装飾との兼ね合いもあるので上記以外で2000円で済ませたいです。 よろしくお願いします。

大至急お願いします!!! 文化祭で巨大ルーレットを作ることになったのですが、初めてでよくわからないです!ルーレットは下の画像のようなイメージでいます。 今のところこの回転軸を使おうと考えていて https://www.amazon.co.jp/dp/B07L1Q9NLT/ 後必要なのが、矢印の素材はなにがいいのかということと、 円の大きさは90cm×90cmのベニヤ板を丸く切ってやろうと思っているのですが、足りないところはありますでしょうか? 予算は他の装飾との兼ね合いもあるので上記以外で2000円で済ませたいです。 よろしくお願いします。

工芸

漆を扱うときと手袋について。 ニトリル手袋というものを使用しているのですが、漆にかぶれます。 どのような手袋を使うべきでしょうか。お詳しい方教えてください。

漆を扱うときと手袋について。 ニトリル手袋というものを使用しているのですが、漆にかぶれます。 どのような手袋を使うべきでしょうか。お詳しい方教えてください。

工芸

レジンの熱伝導率を高めるために、真鍮粉を混ぜて、型に流し入れ、自然乾燥で乾燥させようと思ってるのですが、問題ないでしょうか?

レジンの熱伝導率を高めるために、真鍮粉を混ぜて、型に流し入れ、自然乾燥で乾燥させようと思ってるのですが、問題ないでしょうか?

手芸

針金で物を固定させたいのですがスチールよりステンレスの方が捻る力に強いですか? あまり目立たせたくないので細いやつを使いたいと思います。 100均は止めた方が良いですか? よろしくお願いします。

針金で物を固定させたいのですがスチールよりステンレスの方が捻る力に強いですか? あまり目立たせたくないので細いやつを使いたいと思います。 100均は止めた方が良いですか? よろしくお願いします。

DIY

アクリルフレームにつけるネジを探しています。 アクリルフレームに空いている穴は3mm程です。 B4が入る程の大きさで、板の厚さは6mmです。 元々スタンドになるようなネジが着いていたんですが、昔壁掛けするにあたって取り外してしまい、紛失してしまいました。 スタンドになる長いタイプでも、短いタイプでもどちらでも大丈夫です。 外しておらずに元々着いていたネジは直径6mm程、長い方の金具の長さは8mm程です。 こちらも3mmの穴にはまっていると思います。

アクリルフレームにつけるネジを探しています。 アクリルフレームに空いている穴は3mm程です。 B4が入る程の大きさで、板の厚さは6mmです。 元々スタンドになるようなネジが着いていたんですが、昔壁掛けするにあたって取り外してしまい、紛失してしまいました。 スタンドになる長いタイプでも、短いタイプでもどちらでも大丈夫です。 外しておらずに元々着いていたネジは直径6mm程、長い方の金具の長さは8mm程です。 こちらも3mmの穴にはまっていると思います。

DIY

デニム生地のミシンかけについて 延びるタイプのデニム生地をミシンかけしました。 おもては直線になってますが、裏がグチャグチャです。 これは何が悪い原因ですか?

デニム生地のミシンかけについて 延びるタイプのデニム生地をミシンかけしました。 おもては直線になってますが、裏がグチャグチャです。 これは何が悪い原因ですか?

手芸

市販の翡翠の製品は表面がツヤツヤしていますが、あれはワックスですか? あのワックスは中まで浸透しているのではなくて、表面に塗られているだけですか? だと、翡翠のアクセサリーは使っているうちに表面のワックスが取れて艶消しのような感じになっていくのでしょうか

市販の翡翠の製品は表面がツヤツヤしていますが、あれはワックスですか? あのワックスは中まで浸透しているのではなくて、表面に塗られているだけですか? だと、翡翠のアクセサリーは使っているうちに表面のワックスが取れて艶消しのような感じになっていくのでしょうか

レディース腕時計、アクセサリー

陶芸初心者です。 白化粧について質問です。 材料店から素焼き用の白化粧と透明マットという釉薬を購入しました。 素焼き作品に白化粧を施し、乾燥させた後に透明マットを掛け焼成しました。 完成品の仕上がりは、白化粧は土に吸着しているのですが透明マットが要所要所で剥離し、パリパリと剥がれるような状態でした。 原因として考えられることを是非教えてください。 何か対策なども教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします!

陶芸初心者です。 白化粧について質問です。 材料店から素焼き用の白化粧と透明マットという釉薬を購入しました。 素焼き作品に白化粧を施し、乾燥させた後に透明マットを掛け焼成しました。 完成品の仕上がりは、白化粧は土に吸着しているのですが透明マットが要所要所で剥離し、パリパリと剥がれるような状態でした。 原因として考えられることを是非教えてください。 何か対策なども教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします!

工芸

何と書いてあるか教えて頂きたいです。 少し塗料で隠れてしまっていますので、部分的でも大丈夫です。 よろしくお願い致します。

何と書いてあるか教えて頂きたいです。 少し塗料で隠れてしまっていますので、部分的でも大丈夫です。 よろしくお願い致します。

工芸

いつもお世話になります。 古い小皿の底の印に関する質問になります。 どなたか読んでいただけませんでしょうか? よくわかりませんのでお詳しい方、ご教授ください。 ちなみに色のついた釉薬で草木が表現され、裏書は赤絵で描かれたなます皿です。 よろしくお願い致します。

いつもお世話になります。 古い小皿の底の印に関する質問になります。 どなたか読んでいただけませんでしょうか? よくわかりませんのでお詳しい方、ご教授ください。 ちなみに色のついた釉薬で草木が表現され、裏書は赤絵で描かれたなます皿です。 よろしくお願い致します。

美術、芸術

壺のサイズを正確に測る方法。沢山の壺の幅、奥行、高さを測りたいです。 50cmほどある大きいものから小さいものまであり、ひょうたん型やくびれ型など形は色々です。 今は硬いメジャーを使って、壺の端を壁に押しあてて、壁から壺の反対側の端まで測ってますが、測るたびに誤差が出るので正確に測れてる気がしません。 また壺がコロコロ転がってしまい苦労してます。 効率良く測る方法はないでしょうか? 何か特別な定規が必要でしょうか?

壺のサイズを正確に測る方法。沢山の壺の幅、奥行、高さを測りたいです。 50cmほどある大きいものから小さいものまであり、ひょうたん型やくびれ型など形は色々です。 今は硬いメジャーを使って、壺の端を壁に押しあてて、壁から壺の反対側の端まで測ってますが、測るたびに誤差が出るので正確に測れてる気がしません。 また壺がコロコロ転がってしまい苦労してます。 効率良く測る方法はないでしょうか? 何か特別な定規が必要でしょうか?

工芸

花瓶に書いてあるこの花は何かわかりますか? わかる方ご教授お願い致します。

花瓶に書いてあるこの花は何かわかりますか? わかる方ご教授お願い致します。

園芸、ガーデニング

これって何ですか? 何に使いますか? ミニランマ? 15㎝✖️60㎝ 2㎝くらいの 雲の形様の模様デザイン

これって何ですか? 何に使いますか? ミニランマ? 15㎝✖️60㎝ 2㎝くらいの 雲の形様の模様デザイン

建築

石粘土で作った作品をコーティングしたいのですが、ニスとトップコートだとどちらが良いでしょうか。 蓄光パウダーを混ぜてレジンのような感じでコーティングしようと思っています。 ぷっくり感は求めてません。

石粘土で作った作品をコーティングしたいのですが、ニスとトップコートだとどちらが良いでしょうか。 蓄光パウダーを混ぜてレジンのような感じでコーティングしようと思っています。 ぷっくり感は求めてません。

工芸

なんて読むのかわかるかたおられたらご教授宜しくお願いします。 古い盃が入っていた箱裏に書いてありました。

なんて読むのかわかるかたおられたらご教授宜しくお願いします。 古い盃が入っていた箱裏に書いてありました。

日本語

なんて読むのかわかるかたおられたらご教授宜しくお願いします。 古い盃が入っていた箱底に書いてありました。

なんて読むのかわかるかたおられたらご教授宜しくお願いします。 古い盃が入っていた箱底に書いてありました。

茶道

遺品整理をしていたところ、未使用? と思われる漆塗りの重箱が出てきました。その重箱を包んでいる紙に、意味不明な記述があります。これは作者の情報なのでしょうか。この内容が何を表しているのか教えてください。内容は画像を参照ください。また、この重箱が価値あるものかも、何かわかれば教えてください。恐らく昭和35年ごろのものと思われます。

遺品整理をしていたところ、未使用? と思われる漆塗りの重箱が出てきました。その重箱を包んでいる紙に、意味不明な記述があります。これは作者の情報なのでしょうか。この内容が何を表しているのか教えてください。内容は画像を参照ください。また、この重箱が価値あるものかも、何かわかれば教えてください。恐らく昭和35年ごろのものと思われます。

工芸

この裏印が読める方いらっしゃいますでしょうか、、

この裏印が読める方いらっしゃいますでしょうか、、

工芸

トランスフォーマーをガンダムマーカーなどで塗装する時、露出しているけど、変形するときにはめる突起物のような部分を塗装したい時、どうすればいいでしょうか? (やはりそのまま塗ると、ほんの少しでも突起物の表面が厚くなって、変形に少し支障をきたしてるかな、と思います。

トランスフォーマーをガンダムマーカーなどで塗装する時、露出しているけど、変形するときにはめる突起物のような部分を塗装したい時、どうすればいいでしょうか? (やはりそのまま塗ると、ほんの少しでも突起物の表面が厚くなって、変形に少し支障をきたしてるかな、と思います。

模型、プラモデル、ラジコン

こういう缶で売られている金粉って本物の金なのですか? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1054561563

こういう缶で売られている金粉って本物の金なのですか? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1054561563

工芸

帯の作者が知りたいです。 印やサインなどはありませんが、高価な物と聞いております。 非常に有名とは聞いておりますが、作者も分からないので、どう処分など判断していいか迷っております。 知恵をお貸しください。

帯の作者が知りたいです。 印やサインなどはありませんが、高価な物と聞いております。 非常に有名とは聞いておりますが、作者も分からないので、どう処分など判断していいか迷っております。 知恵をお貸しください。

着物、和服

カテゴリQ&Aランキング

工芸

1

こういうのを作りたいんですが、枝に枝をくっつけるのってどうやってるんですか?

2

こういう缶で売られている金粉って本物の金なのですか?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1054561563

3

現代の刀工さんですが、自分の製作した刀は、試し切りして、研ぎに出して市場に出すのですか?試し切りで刃こぼれ、折れたらボツとか。

4

壺のサイズを正確に測る方法。沢山の壺の幅、奥行、高さを測りたいです。50cmほどある大きいものから小さいものまであり、ひょうたん型やくびれ型など形は色々です。今は硬いメジャーを使って、壺の端を壁に押しあてて、壁から壺の反対側の端まで測ってますが、測るたびに誤差が出るので正確に測れてる気がしません。また壺がコロコロ転がってしまい苦労してます。効率良く測る方法はないでしょうか?何か特別な定規が必要でしょうか?

5

これはどこの焼き物でしょうか、おわかりになる方ご教示頂ければ幸いです?昔ヤフオクで買ったのですがその時の解説が見当たらず。黒い細かい土で、さして高温で焼いた訳ではないようですがよく堅く焼きしまっております。櫛目が施されて焼く前に磨かれております。

6

漢字の判読こんにちは。手助けおねがいいたします。焼き物をはめ込んだ欄間に作家の銘と思われるものが2つはめこまれておりまして判読をお願いしたく。なんと書かれてあるか判読お願いできませんでしょうか?よろしくお願い致します。

7

遺品整理をしていたところ、未使用?と思われる漆塗りの重箱が出てきました。その重箱を包んでいる紙に、意味不明な記述があります。これは作者の情報なのでしょうか。この内容が何を表しているのか教えてください。内容は画像を参照ください。また、この重箱が価値あるものかも、何かわかれば教えてください。恐らく昭和35年ごろのものと思われます。

8

作者誰でしょうか

9

鏡にいい感じにヒビを入れる方法を教えてください私は今度友達とコスプレをするのですが、小道具に割れた鏡を使いたいです作品を忠実に再現したいのですが、割れた鏡が売っていませんでした(当然ですが)作りたいと思うのですが、やり方が知りたいです。また、保護フィルムなどを貼った方がいいのでしょうか、回答よろしくお願いしますm(__)m

10

本日、バザーで素敵な花器と出会い、一目惚れして購入したのですが、是非同じ作家さん?窯?の花器(他の物も)が欲しいので、詳細が知りたいです。自分なりにネットで検索したのですが、情けない事に、焼き物も生け花も無知なので調べ方も分からず、何のヒントも得られませんでした。画像を見て頂いて、お詳しい方おられましたら是非回答お願いします!

あなたも答えてみませんか

新型AQUAにおすすめのサンシェードありますか??? 折り畳み傘みたいなタイプのものを買おうと思っているのですが、おすすめがあれば教えて頂きたいです!

新京成線の松戸~北習志野間でオススメの勉強場所、自習室はありませんか? 駅から近くて無料の所を探しています。

ネタバレ注意 劇場版Free! 後編でタイムカプセルに入れる七瀬遙の手紙があると思うのですが、内容教えて下さい。 泳ぐみんなの姿 ただの人になっても、泳ぎつづける。 と、あったと思うのですが...

ラブライブで、にこや善子は自前の決めポーズとか決まってたりキャラ作りとしてもあってか、かなりこだわりもありますが、かすみの場合は、やってる言動自体は二人と似ていて、方向性とかやり方が違うんでしょ...

非閉塞性無精子症の妊娠率について 35歳の夫、34歳の妻で手術をかんがえてますが 実際のところ妊娠率ってどれくらいなんですか?

3年前ほどから食べ物を食べるとたまに少しだけじんとする感じで歯か歯茎が痛くなることがあって頻度はそんなに多くなかったのですが病院に行って見てもらいました。 ですが、レントゲンを撮っても直接見ても...

会話力がほんとに無くて自分自身話がとにかくつまらなくて悩んでます。 皆さんは面白い話とかどんな感じに話しますか? オチとか考えてますか??

肩につくくらいの長さの髪です。 湿気で広がる+うねるのが嫌で縮毛矯正かけに行きました。 初めての美容院だったのですが、 かなり梳くタイプの美容師さんで、、、 縮毛矯正すればすかなくても自然とボリ...

警察のOBや関係者は外部に公表されていますか?

Tinderに関する質問です。 年齢・距離に関わらず、どれだけ広く設定しても全く誰も表示されなくなってしまいました。 ブーストを押し、スワイプを続けていた際に上記の問題が起こり、1日経っており...

総合Q&Aランキング

1

旦那の下着を洗濯したら、内側に旦那の下の名前が書かれているのを見つけました。他の下着を確認したところ、ほとんどの下着にローマ字で名前が書かれていました。中にはハート付きのものもありました。旦那に問い詰めたところ「わからなくならないように自分で書いた」と言われました。どういうことだと思いますか?率直に...

2

痛くても彼が分かってくれません。「痛い!」「ストップ!」と言っても動かしてきます。終わった後、嫌だったことを伝えても慣れてないのが問題だとか今度から事前に広げてきてと言われます。そのあと、前は終わってから家に帰って血が出たと言ってもそうなんだ。膜が破れてる途中なんだよと言われました。そんな感じでもう...

3

妻に○されるかもしれません都内に住む29歳男です妻は結婚してから「なんでこんなに給料低いの?」「もっと稼げ。それでも男か」と言われる日々が続き、月給やボーナスが低くなると夜ご飯も作ってくれません中小企業で年収が370万円ちょっとと言うこともあり、妻から「もっと稼いで」「何で大手に行かないの?」と言わ...

4

妹を、好きでどうしても困っています。本当に恋してしまいまして、キモいですがどうしようもありません。どうしたら忘れられるのですか?

5

森田鉄也先生が藤川天さんに関する発言で受験生版タイガーファンディングを降板したことについて、経緯を詳しく教えて下さい!サブチャンネルで行き過ぎた発言があったそうですが、もりてつ先生はどんな発言をしたのですか?また、本日の動画でコバショーさんが一番迷惑を被ったと言っていましたが、それはどういうことです...

6

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

7

参政党って何?何でこんな人気なの?人が集まるのだろうか?支持者の方には申し訳ないですが、なんか胡散臭いんですよね。何がと言われると具体的には難しいですが…全体的に陰謀論を言っていたり、公約でいくつかおかしいのがありウケが悪ければ消したりとあやふやな感じを抱きました。支持者のツイートや逆にアンチのツイ...

8

【最終警告書】Yahoo! JAPAN未納料金による一部ご利用制限のお知らせ。 弊社が定める期間内にお支払いいただけませんでした。そのため、お支払いが完了していない料金につきましては、弊社が契約する弁護士法人に債権回収を委託いたしました。(弁護士法人: 鈴木康之法律事務所) ■ ご注意 最終警告も...

9

英検の面接などで、面接官に 『もう一度言ってもらえますか?』 と言うには英語で何と言えば良かったですか?

10

明日、英検なんですけど、服装は制服のほうがいいですか?私服で行きたいんですけど、1人だけ私服はいやなんで私服と制服の割合を教えてください。

カテゴリ一覧

エンターテインメントと趣味

エンターテインメントと趣味

趣味

趣味

ダンス

バレエ

絵画

手芸

工芸

アマチュア無線

ミリタリー

サバイバルゲーム

鉄道ファン

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
プライバシー-利用規約-メディアステートメント-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© Yahoo Japan

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン