ID非公開さん
2022/5/21 14:21
3回答
運転に対して不安があります 大学生です。 志望している業種では将来的に自動車免許が無いと厳しい企業が多く、免許の取得を検討しています。 しかし、運転に対して恐怖や不安があります。
運転に対して不安があります 大学生です。 志望している業種では将来的に自動車免許が無いと厳しい企業が多く、免許の取得を検討しています。 しかし、運転に対して恐怖や不安があります。 あまり自分の注意力が良い方ではないと感じていて、事故を起こさないか心配です。 もし仮に免許を取れて将来的に内定をいただいても、運転の度に不安や恐怖でいっぱいになってしまいそうです。 仕事で運転をなさる方、どのようにして不安や恐怖を乗り越えたか教えてください。 また、不安な状態で車に乗る必要のある職種を探すより他の職種を検討したほうがいいのでしょうか?
運転免許・77閲覧
ベストアンサー
車の運転が必須の業種で二回ほど死にそうになりました 以来、通勤以外に車の運転が必要な業種は選択肢から外しています (わたしは運転が好きではないので、それでよかったのです) もし自分の運転技術に信用が置けないなら、初めから運転しなくて済む仕事を選ぶべきでしょう もっとも、自分は下手だから、という意識でルールをきっちりと守り、無理をせず安全運転が当たり前にできる人の方が、事故る確率は低そうですね 車の運転は慣れがとても重要で、免許取り立ての人なんて、よちよち歩きレベルです 10年無事故でがんばってやっと半人前。 (うまい人はうまいけど、うまいのと安全な運転ができるのとは違うし) だから、いますぐダメと断じずに、丁寧にトレーニングを続ければ質問者様も十分に仕事で運転をすることも可能だと思います やりたい仕事ができたら楽しそうです
質問者からのお礼コメント
皆様ありがとうございます。 とりあえず免許の取得を目指し、十分に練習を重ねたいと思います。
お礼日時:5/24 11:33