ID非公開さん
2022/5/21 18:16
1回答
1取引とはどういう単位? 事業復活支援金の申請で「1取引」の基準がわかりません。 お問い合わせ窓口に問い合わせても明確な回答を出せるスタッフがおらず、呆れています。
1取引とはどういう単位? 事業復活支援金の申請で「1取引」の基準がわかりません。 お問い合わせ窓口に問い合わせても明確な回答を出せるスタッフがおらず、呆れています。 たとえばA社と3回、B社と1回の取引があったとします。 1回の取引があったほうのB社を「1取引」とカウントするのでしょうか。それとも取引回数に関係なく「1社=1取引」でしょうか。 カウントの基準をお教えください。 また、「台帳の任意の1取引にマーカーで着色しろ」とあります。 どちらを選択するかによって、審査結果に違いが出るのでしょうか。
ベストアンサー
1取引は1取引なので、なぜそんなに悩むか分かりませんが、1仕訳って言えばいいですかね。請求書でいえば1枚です。 たとえばA社と3回、B社と1回の取引があったとします。 って書いてる時点で理解されてるように思いますが。 極端な話、業種によっては相手先別の管理なんてしてません。コンビニで客1人ごとに記録はしませんよね。ジュース1本を買っても1取引です。
ID非公開さん
質問者2022/5/21 18:48